サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「リベンジすべきなのは、シンガポールじゃなくて自分達」ロシアW杯アジア二次予選 シンガポール戦展望

シンガポール戦が行われるのはてっきり明日だと思っていたんですが、実は今日だったんですね。と言うわけで恒例の展望です。

前回のスコアレスドローに終わったシンガポール戦は、ハリルホジッチにとっては相当なトラウマになっているようで、前日の記者会見でもはっきりリベンジという言葉で語っていますが、リベンジするなのはシンガポールに対してではなく、無得点に終わった自分達と思うべきじゃでしょうか。

シンガポール戦は、確かにハリルホジッチが言うようにチャンス自体は多かったし、相手のGKが当たりまくっていたというのはありましたが、じゃあ完全に崩しきった場面が多かったかというとそうではなく、引きこもりチームに対しての攻略法としては最悪の部類だったと思っています。

ショートパスを回してワンツーという日本代表が大好きな「自分達のサッカー」は、オーストラリアのような大柄な相手に対しては効果的ではありますが、シンガポールのようなスタミナと俊敏性は日本人以上の相手にとっては、ひたすら鬼ごっこのようにボールと選手にまとわりつかれるだけでほとんど意味がありません。

とにかく日本がやるべき事は、相手が追いつく前にボールを受けて、相手が守備陣形を整えるまでにゴール前にボールを入れる事に尽きます。そのためには、大きく早いサイドチェンジ、ゴール前では足を止めること無くダイレクトプレイ、クロスはシュートのように低く速くという3点を徹底すべきです。

良い例が今期のドルトムントで、左サイドの香川が中盤で前を向き、その瞬間に右サイドへ走りこんでいるギンターにサイドチェンジ、ギンターがダイレクトで折り返してオーバメヤンやムヒタリアンが決めるというパターンで得点を量産しています。でも日本代表がそういう形を見せることは滅多にありません。

原因の1つは、ポジショニング。日本の場合、あまりにも早い段階からサイドの選手や前線が高い位置に張り付いてしまい、自分達で走りこむスペースを消してしまっています。相手を引きつけて、偏りが生じたポジションバランスを突いて攻め上がるという、チームとして狙いを明確にしたポジショニングが必要でしょう。

もちろんポジショニングとパスワークは表裏一体で、いくら選手が正しくポジションを取っても、そこにボールが来ないと意味がありませんし、相手の守備はボールホルダーに集まって来るのが原則なので、サイドからサイドへ大きく速くボールを動かさないと、いつまで経っても相手のポジションバランスは崩れてくれません。

特に日本は、DFとボランチに左利きがいないせいか、ビルドアップから左サイドにほとんどボールが行かず、前回のシンガポール戦では右サイドが個人突破できない本田だったので、攻撃が酒井宏樹のオーバーラップに攻撃が偏ってしまって左サイドの宇佐美と太田のコンビが使えず、余計に時間がかかってしまう悪循環になっていました。

ハリルホジッチも当然ながらその問題点は把握しているはずで、今回のシンガポール戦では長谷部の相棒として左利きの柏木が有力視されています。左に寄ってプレイする事が多い香川と、スピードで相手を振りきれる長友の左サイドをどれだけ有効に使えるか、そこが攻略の鍵ではないでしょうか。

モバイルバージョンを終了