サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「万博開催決定の勢いに乗って、大阪勢が全国で旋風を巻き起こせるか?」全国高校サッカー選手権大阪大会 決勝 東海大仰星-大阪学院大学高校

どうやら、2025年の大阪万博が決定してしまったらしいんだけど、正直言って大阪人的には夢洲とかの無駄な埋立地の使いみちが決まったかなぐらいで、はた迷惑だなという気持ちしか無い。まあ、あいりん地区とかは特需が入って賑わうだろうけどね・・・(笑)

さて、それと関連してというわけではないが、たまたま地上波で高校サッカー選手権の大阪大会の決勝、東海大仰星と大阪学院大学高校の試合を放送していたので、昨日はそれを見ていた。

東海大仰星は4-2-3-1、大阪学院大は4-4-1-1のフォーメーションで、どちらもビルドアップという概念が無く、とにかく前線にロングボールを蹴ってセカンドボールを拾い、スローインもロングボールで一発狙いの大味な試合。

前半はテクニックで上回る東海大仰星がボールを保持する展開になるが、クロスを浴びせても大阪学院大は中をガッチリ締めており、東海大仰星の決定機自体は殆ど無い。

むしろ後半になると、大阪学院大の出足が東海大仰星を上回るようになり、セカンドボール争いで優位に立って何度か決定機を作るも、シュートの精度が足りずに得点を挙げられず。

延長はまた東海大仰星に試合のペースが移り、大阪学院大は得意のカウンターすら出せない状態で一方的に攻められたものの、何とか無失点で切り抜ける。

延長後半のロスタイムに入ったところで、大阪学院大はGKを梅田から池上に交代、この采配が当たった。東海大仰星の最初のキッカー東がポストに当てて失敗したのに対し、大阪学院大は4人連続でPK成功、東海大仰星の4人目が大きく枠を外してしまい試合終了。

近年の大阪勢は、履正社や東海大仰星がベスト8以上の成績を残しているけども、今回の大阪学院大はハードワークに頼り過ぎで、そこまで行けそうなポテンシャルはあまり感じられない。万博決定に続いて、大阪に明るい(?)ニュースとはならなそうだ。

モバイルバージョンを終了