サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「W杯本番モードギプスで割りを食った選手、得をした選手」EAFF E-1サッカー選手権 日本-北朝鮮

ぶっちゃけ、海外組と浦和のメンバーがおらす怪我人も続出、スタメンのうちW杯当確なのは井手口ぐらいで、あとは当落線上にすら届かない選手がほとんどだったとは言え、この試合の前半はハリルホジッチ体制になってからワーストとも言えるぐらいに酷い内容だった。

もっとも、それは寄せ集めという理由以外に、ハリルホジッチが建前はともかく、本音では北朝鮮に勝つ事をほとんど考慮していなかった事が大きいように思う。まあ、これで勝ってなかったら相当荒れていたとは思うけどね(笑)。

北朝鮮のフォーメーションは4-1-4-1だが、守備時には5-4-1のような形になって自陣に引きこもったため、日本はずっと攻めあぐねる展開になってしまった。こういう時は、FWにクサビの縦パスを入れるか、サイドチェンジで相手の守備を動かさないといけないのだが、日本は終始消極的に狭いスペースの中で短いパスをちんたら回すだけで、相手の守備を崩すような場面はほとんど無かった。

こういう場合、本来であればボランチには高萩のようなパサーを置いて、ウイングにはドリブルが得意なサイドアタッカーを配するべきだと思うのだが、ハリルホジッチは井手口と今野のダブルボランチに、トップ下が高萩、ウイングは倉田と小林という本来はインサイドでプレイする選手を並べた。

つまり、ワイドに攻めるよりもボールを奪って狭く速く攻め切る、アトレティコ・マドリーのような攻撃を意図していた事は明白で、北朝鮮のように最初から引きこもって守る相手に機能しないのは当然である。あくまでW杯本番を見据えての選手選考なので、前線の選手やSBにとっては非常に厳しいタスクだったと言える。

それでも前半35分過ぎには、それまでは金崎が前線に張り、高萩が中盤に下がった硬直的な形から、金崎が幅広く動いて高萩がスペースへ走り、空いたポジションに小林が入る流動的なポジショニングで攻撃の流れを作り出したところは、タイミング的に遅すぎるとは言え一定の評価が出来るだろう。

後半11分に伊東純也が入って積極的なドリブルを仕掛け、16分に入った川又はクロスに対する反応の良さ、強さを見せたがあくまで北朝鮮のサッカーに対しては効果的だっただけで、この一戦でいきなりW杯メンバー有力と判断するのは早計だろう。春のテストマッチでさらなるアピールが求められるところだ。

最後に、この試合でアピール出来た選手、出来なかった選手についてリストアップしてみる。

 

評価○

中村航輔

Jリーグても高い評価を受けているシュートストップ能力を代表でも発揮、DF陣が作ったピンチをことごとく防いだ。GKとして第二候補に上がってもおかしくない活躍。

伊東純也

アジアレベルであれば個人で打開出来る能力を示した。欧州や南米、アフリカ相手にどこまでやれるか引き続き見てみたい。その前に体脂肪率を減らす必要はありそうだが(笑)。

井手口陽介

ハリルホジッチにどやされたか、いつもよりは動き過ぎが無くて守備では心強い働き。ただ得点はしたとは言え、もっと縦パスやサイドチェンジを出せないとボランチとしては攻撃があまりに物足りない。早く海外に行って揉まれて欲しい。

評価×

室屋成

うーん、リオ五輪の時には海外移籍の候補だと思っていたのに、いつの間にかこんな雑で荒っぽいプレイをする選手になっていたので驚き。ラインを作るのとマークに行くのとタイミングが無茶苦茶、2度のピンチに絡む原因。彼の中で何が変わってしまったのだろうか。

谷口彰悟

何度も裏のスペースを取られ、手を使って止めるなどCBとして危険なプレイが多く、現状ではとても世界相手に使えない。セットプレイも不発。

昌子源

前に飛び出して相手に当たるのはいいが、それをするなら止めきれないと。全体的に不安定で、良い時の状態からすると心身のコンディションが落ちてしまっている。現状では槙野のほうが序列が上なのには納得。ここから挽回出来るか。

車屋紳太郎

テクニックはあるんだけど、前回の試合同様、消極的な姿勢が目についてしまった。SBはもっとガツガツ、ダイナミックに行かないと世界の舞台では到底通用しない。

 

あとの選手は、上記の様にそれぞれ適材適所の使われ方をされなかったという点も考慮して評価△という事で。引き続き様子見というところだね。

モバイルバージョンを終了