サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「浦和にとって反転攻勢ののろしなのか、はたまた単なる延命なのか」J1第18節 浦和レッズ-アルビレックス新潟

昨日はツール・ド・フランスの休養日。で、Jリーグからどの試合を見ようかと考えたんだけど、やっぱりミシャ監督が会見で進退をかけてしまった新潟戦だよね、てなわけで試合を見始めたんだけど、心配になったのは浦和じゃなくて新潟の方だった。

前回、新潟の試合を見た時には、新任の呂比須監督がゾーン・ディフェンスをチームに持ち込んでいて、これは練度を高めていけば残留の希望が出て来るかもと思ったんだけど、ぶっちゃけその時点からほとんど進化していなくて驚いてしまった。

一応、浦和がボールを持つと4-5-1の形で自陣に2ラインのゾーンを敷くんだけど、トップ下のチアゴ・ガリャルドがむやみに高い位置から追いかける割には、後ろのDFラインが連携出来てなくて中盤にスペースが空き、そこを中継して楽々と浦和にサイドへボールを運ばれていた。

サイドはウイングの鈴木武蔵、矢野貴章がDFラインまで戻ってカバーしているんだけど、彼らが興梠や武藤へプレスに行ってもSBはPAの幅を保ったままスペースを埋める連携が無いので、上がった分だけ大きなスペースが空いて、そこを宇賀神や関根がドフリーで上がってクロスという形が何度も繰り返される始末。

新潟の1トップは山崎で、スペースに走ってボールを受ける動きはいいんだけど、高さやキープ力が無くてそこから繋げる事が出来ず、中盤も浦和のゲーゲンプレスでミスを連発してせっかくのカウンターチャンスを生かせない。効果的なスルーパスを出せそうなのはガリャルドぐらいだが、守備に追われたりで彼自身がボールを持つ機会はほんのわずか。

そんな感じで前半は完全に浦和の一方的なペースだったんだけど、武藤やラファエル・シルバらが山のようにあった決定機を決めきれず、前半35分に初めてと言っていいぐらいに新潟がカウンターから浦和ゴールに迫り、矢野の深井位置からのクロスを浦和GK西川がパンチングするも、ボールは飛び込んできた山崎の体に当たり、こぼれ球をフリーになっていた小泉がイージーボールを押し込んで新潟が先制してしまう。

後半になると、攻撃の核となるべきガリャルドは前半でスタミナを使い切ってしまってバテバテ、新潟は全くラインを上げられず自陣にベタ引き状態になってしまい、人数をかけてショートパスで崩そうとする浦和との間で、やたらと狭い中でのサッカーが展開される。

浦和も徐々に足が止まって大きな展開が出来なくなり、カウンターを防ごうと阿部や那須がイエローを受けて嫌なムードが漂い始めたが、後半29分に新潟の中盤がDFラインに吸収されたところで、フリーで上がっていた森脇がミドル、これがポストに当たった跳ね返りを阿部が決めてとうとう浦和が同点に。

これで一気にリズムを取り戻した浦和は攻勢を重ね、5分後には柏木のCKを中でフリーになっていたラファエル・シルバがヘディング、これを一度は新潟GK守田が弾くが、こぼれ球を反応鋭く飛び込んだラファエル・シルバ自身が押し込み逆転。新潟はロスタイムに絶好の位置でFKを得たものの、端山のキックは明後日の方向に飛んでしまいジ・エンド。

この勝利でいったんミシャ監督の進退問題は収束する事になるのだろうが、エースのラファエル・シルバに久々の得点が生まれたという明るい材料はあったにせよ、ぶっちゃけ新潟が悪すぎたせいで中身の改善については何とも言えない状況である。次節は現在首位のセレッソ戦なので、そこで本当の真価が問われる事になりそうだ。

モバイルバージョンを終了