サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「ここからが浅野にとって本当のドイツデビュー」ドイツ・ブンデスリーガ2部 第6節 ボーフム-シュツットガルト

今日は朝から運動会があるので、戦評については簡単に。

シュツットガルトに移籍して第3節からレギュラーで使われるようになり、ブラウンシュヴァイク戦で初アシストを決めるなど評価を積み上げてきた浅野だったが、アウェイのボーフム戦では1度ほどドリブルで持ち込んでのシュートを打つ場面はあったが、それ以外はあまり目立った活躍はできなかった。

戦術的にはどちらもフォーメーションは4-2-3-1で、守備組織は典型的なドイツのゾーン・マンマークシステム。つまり、守備のスタートは4-4のゾーンで守るのだが、相手チームのボールが自陣に入るとマンマークに移行する守備で、本式なゾーン・ディフェンスのようなポジションのスライドは起こらない。細貝がレギュラーで使われているのもそれが理由である。

つまり、実質的なマンマーク守備なだけに、数的優位を取れるチームがどうしても有利になるわけで、シュツットガルトはここまで中2日の試合を重ねた後のアウェイ戦とあって全体的に運動量が少なく、後半12分にマクジムのクロスを上手くゲントナーが合わせて先制はしたものの、その後はほぼ防戦一方になってしまい、失点こそCKからの1点に何とか抑えはしたが、ほとんどGKランゲラクのナイスセーブに助けられたようなものだった。

そんなわけで、浅野も多くの時間帯で守備に回らざるを得ない状態だったのと、やはりここ数試合の活躍で相手チームが浅野をかなり警戒し始めた事も大きい。浅野が右サイドで高い位置を取るとほぼ対面のSBがキッチリマークに付いていたし、やはり味方もマークに付かれた状態では浅野の欲しいタイミングでパスを出してくれず、どうしても身長がある1トップのテロッデが受け手になってしまう事が多かった。

これからどこも浅野に対してはマークが強くなる事が予想されるので、味方とのコミュニケーションや自分自身の動き出しの工夫が無いと、コンスタントな活躍は厳しくなるだろう。ようやく、浅野にとって本当のブンデスリーガがやって来たというところだろう。頑張って欲しいね。

モバイルバージョンを終了