サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「レスターには必要不可欠なカンテは、代表では逆にいらない存在に?」EURO2016 ベスト16 フランス-アイルランド

グループを首位突破した開催国のフランスと、グループDを3位で通過したアイルランドが対戦する決勝トーナメント1回戦。当然ながらフランスが圧倒的有利かと思われたのだが、試合はいきなり意外な形で動いてしまう。

開始わずか2分に、アイルランドが左サイドからクロスを上げると、中で選手が交錯してボールはファーサイドへと転がり、アイルランドFWロングがいち早く追いついてシュート体勢になったところを、後ろから来たポグバが足を引っ掛けて倒してしまいPK。これをブレイディが落ち着いて決めて何とアイルランドが先制する。

アイルランドのフォーメーションは4-1-4-1で、ゾーンというよりはマンマークに近い形。フランスの3トップに対してはDFの4人とアンカーのマッカーシーの5人でマークを受け渡し、フランスのインサイドハーフ、ポグバとマテュイディにはヘンドリックとブレイディが監視し続ける。そうなるとアンカーのカンテが空くのだが、カンテは短いパスとドリブルは出来ても展開力が無いので、フランスはどうしても遅攻になってしまう。

それでも何とかサイドからクロスは上げるのだが、高さという面ではアイルランドに分があって跳ね返されてしまう。ポグバも自身が与えたPKを取り返そうと言う気持ちが強いのか、早めに前へ動いてしまって前線が渋滞してセカンドボールも上手く拾えない悪循環。それでも40分過ぎにはゴール前でシュートを畳み掛ける場面は作ったが、アイルランドの体を張った必死の守りの前に得点を奪えず前半を終了する。

ここでフランスのデシャン監督は、既にイエローを1枚もらっていたカンテを下げてコマンを入れるという思い切った手段に出たのだが、これがフランスにとっては意外な妙手となった。それまで上がり過ぎでバランスを崩していたポグバをボランチで落ち着かせ、サイドで窮屈なプレイを強いられていたグリーズマンが、トップ下になった事で幅広く動けるようになり、一気にフランスの攻撃に流動性が増した。

さらにアイルランドは前半の飛ばし過ぎが祟って中盤のマークがずれ始め、それをカバーするために守備陣が中央に寄り始めた12分、左サイドでの展開から中央を経由して右サイドに振ると、アイルランドは中に人はいるのだがマークが整理されておらず、一瞬フリーになったグリーズマンがクロスをヘディングで合わせて同点ゴール。その4分後には、ロングボールに競ったジルーが頭で落としたところを、アイルランドがマークに付ききれずフリーになっていたグリーズマンが拾ってフランスが一気に逆転する。

トドメは、後半21分にカウンターから抜けだしたグリーズマンをアイルランドのダフィが後ろからのスライディングで倒してしまい、PKにはならなかったが一発レッドで退場。これで試合は決まってしまった。後はフランスがいいように攻撃を重ね、交代で入ったジニャックに何度も決定機はあったが決められず、試合はそのまま2-1で終了。フランスが順当にベスト8へと進出した。

カンテとマテュイディの持ち味が重なっているとは前から思っていたが、フランスの場合はウイングのパイェとグリーズマンがサイドアタッカーじゃなく、SBのエヴラとサニャはそれほどオーバーラップが持ち味というわけではないので、遅攻になるとボランチに展開力のある選手がいないフランスはどうしても攻撃が単調になってしまう。この試合の後半で見せた、グリーズマンをトップ下にしてスペースを突かせるサッカーのほうが今のフランスには適しているように思うのだが、今後の強豪相手だとカンテは必要だし、デシャン監督にとっては悩みどころだろう。

アイルランドは、せっかく先制したのはいいけどあまりに飛ばし過ぎ。まあ、そういう計算を無視して猪突猛進するアイリッシュ魂だからこそ、世界のサッカーファンから愛される存在なんだろうけどね(笑)。最後は力尽きてしまったけど、その頑張りには拍手を送りたい。

おまけ:原田さんのTweetから、試合後もユーロの余韻を楽しむアイルランドサポーター。

モバイルバージョンを終了