サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「おそらく小林祐希は、ハリルホジッチに岡崎のビデオを100回見せられる」J1 1stステージ第14節 川崎フロンターレ-ジュビロ磐田

キリンカップの代表に呼ばれた途端に、ビッグマウスキャラとしてマスコミの良い餌になりつつあるジュビロ磐田の小林祐希。それまで磐田の試合は何度か見ているけど、彼のプレイをじっくり見たことは無かったので、先週行われた川崎との試合を見てみることにした。

試合の方は、序盤こそ磐田が3バックを高い位置に上げて川崎の前線を抑えこみつつ、サイドの高い位置に速くボールを送って基点を作る攻撃で、首位争いをしている川崎に対して互角以上の攻勢に出たのだが、川崎がトゥーロン国際大会で抜けている大島の代わりにボランチ起用した森谷が機能してないのを見定めて前半のうちに大塚を投入、中村憲剛をボランチに下げてから川崎が試合をコントロールし始め、後半になると磐田の1トップに入ったジェイが動けなくなり、そこからは一方的な川崎のペースに。

それでも磐田は時々3バックにWBとボランチが吸収されて7バックの状態になりながらも、GK八田の奮闘もあって川崎を終盤まで無失点に抑えていたのだが、後半43分に左サイドの密集からサイドチェンジされ、大久保の溜めからオーバーラップして来たエウシーニョがダイレクトでクロスを上げると、中にいた小川がかろうじて触るもののボールはゴールの中に。このオウンゴールが決勝点となって川崎が土壇場で勝ち点3をものにした。

後半に磐田がサンドバッグ状態になってしまったのは、ジェイの運動量が落ちたこともあるが、2シャドーの一角に入った小林祐希がほとんど守備で効いていなかった事も原因の1つだろう。つーか、噂では聞いていたけど本当に守備をしないなと(笑)。

ピョンピョンと軽く飛びながらパスコースを切って、近くにパスが飛んで来たら軽く足を出してカットを狙う振りをするところは、守備面でもかつての中田英寿を彷彿とさせてしまうのだが、昔のイタリアのトップ下ならともかく、現代サッカーにおける3-4-3のウイングがその守備ではお話にならない。ボールホルダーに素早く詰め、ドリブルには競り合ってスライディングを仕掛け、少しでも横を向いたらコースに入ってパスカットを狙い、そのままボールを回されたらさらにチェイシングまでやらないといけないのが今のFWに求められている仕事である。

おそらくハリルホジッチは、小林祐希を今の状態では戦力として考えておらず、意識改革のきっかけとさせるべく説教する目的で呼んだ可能性が高い。既に年齢が24歳である事を考えると頭が痛いところだが、CSKAモスクワにいた頃の本田も同じ年齢で大した守備はしてなかったし、まだ間に合うとハリルホジッチは考えているのだろう。多分、小林祐希は岡崎のプレイを編集したビデオを100回ぐらい見させられる羽目になるだろうね(笑)。何とか化けるきっかけになってもらいたいね。

モバイルバージョンを終了