サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「今期の広島の強さをダイジェストにまとめたような試合」J1 2ndステージ第17節 サンフレッチェ広島-湘南ベルマーレ

今期は1stステージこそ3位で終わったものの、2ndステージでは浦和やFC東京が減速していったのに対し、広島は17試合で13勝と抜群の安定感をマーク、最終戦でも湘南ベルマーレに対して5-0と圧勝、楽々と年間総合首位を決めてチャンピオンシップの第1シードとなった。

昨日はその湘南戦を見たわけだが、一言で言えば今年の広島の強さが凝縮されたような試合だったように思う。

まず第1のポイントとして、戦術と人材の適材適所ぶりが挙げられるだろう。広島のフォーメーションは表記的には3-4-3だが、守備時は5-4-1、攻撃時はミキッチがほぼSHの位置まで上がった4バックになるのが特徴的で、塩谷は3バックの右でありながらSB的な働きもパーフェクトにこなし、そりゃハリルホジッチもSBとして呼びたくなるだろうなと思わせる働きぶり。

中盤では森崎と青山が高い技術でボールをキープしつつミキッチを中心にパスをサイドへ的確に配給し、佐藤寿人が前線で動きまわって湘南の3バックを撹乱、そのスペースを柴崎が的確にフォローし、ドゥグラスもパワフルなプレイと決定力で前線の強度を高めている。この試合も5点のうち4点がシンプルなサイド攻撃から中央で決めたもので、効率性が実に見事である。

そして広島が試合をリードすると当然相手は逆転を目指して攻撃的になるわけだが、そこを狙って佐藤寿人から浅野にスイッチ、浅野が前に出ている相手DFの裏をスピードで蹂躙、さらに相手の疲労を誘って得点を積み重ねるという盤石ぶり。

湘南は、もちろん今をときめく遠藤航が先発したのだが、前半は広島の強力なサイドアタックに対して為す術無く、後半は3バックから離れてボランチのような位置で攻撃参加するものの、逆に手薄な守備を突かれて失点を重ねるなど散々な出来。カンボジア戦に続き、遠藤にとっては苦い試合になってしまった。

これで11/28から始まるJ1チャンピオンシップの出場チームは広島、浦和、ガンバ大阪の3つに決まったわけだが、やはり総合力的に広島が1枚上回っている事は間違いない。ミキッチを中心とした広島のサイド攻撃を封じ、いかにして広島の勝ちパターンに持ち込ませないかが戦略のポイントになりそうだ。

モバイルバージョンを終了