サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「ゲームプランと采配で後手に回ってしまった長谷川監督」ヤマザキナビスコカップ決勝 鹿島アントラーズ-ガンバ大阪

昨日はようやく先週に行われたナビスコカップ決勝を録画観戦。

3-0という試合結果、そして序盤の鹿島の猛攻というイメージがあって、ガンバが一方的にやられている展開を想像していたのだが、意外と勝負としては紙一重だった。

確かに序盤のガンバは鹿島にセカンドボールを次々と拾われて猛攻を食らっていたのは事実。しかしそれは足に不安があった岩下をベンチにして西野と丹羽のCBを先発させた長谷川監督の采配が明らかな原因。

鹿島は金崎と赤崎が2トップの4-4-2だったのだが、金崎がガンバのバイタルで自由に動き、体の強さを活かしてポストプレイでしっかりキープ、これをガンバの守備が止められずにラインがズルズルと下がってしまい、金崎がボールをキープする時間を活かして鹿島が全体を押し上げ、セカンドボール争いで圧倒的な優位に立った。

対するガンバはDF陣と1トップのパトリックの間に広大なスペースが広がってしまい、ボールを奪う位置が自陣に近いところになってしまうため、前線のパトリックまでフィードが届かず、宇佐美、倉田、阿部の2列目にいったんボールを預けようとするのだが、そこを鹿島に狙われてボールを全く繋げない。そしてキーマンの遠藤には厳しいマークと、鹿島のゲームプランはほぼ完璧だった。

しかし鹿島は序盤の決定機を活かすことが出来ず、長谷川監督は前半30分で西野を諦めて岩下を投入、これでガンバのラインが一気に持ち上がって宇佐美が高い位置でボールを持てるようになり、ガンバが攻撃出来る機会が増える。そして後半10分過ぎにはガンバの時間帯がやって来て、ここでガンバが点を取っていれば試合は分からなかったが、逆に後半15分のCKに飛び込んだファン・ソッコがヘディングを決めて鹿島が先制する。

そして試合のターニングポイントとなったのがここからの采配。長谷川監督は右ウイングの阿部に代えて大森を入れ、それを見た石井監督は右SHへカイオを投入。大森がパッとしない出来に終わったのに対し、カイオは疲れの見える宇佐美のサイドで活き活きとプレイ、これで再び鹿島へと大きくモメンタムが動く。

ガンバは前半で交代枠を消費していたために長谷川監督はリンスを加えるしか方策がなく、鈴木、山村と中盤を強化する鹿島の前には焼け石に水、終盤に2点を追加されてあっけなく試合終了。ACLを戦ったガンバのコンディションは悪かったのは事実だろうが、それ以上に采配、ゲームプランでガンバが遅れを取った印象が残る試合であった。

モバイルバージョンを終了