サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「ハリルホジッチの愛のムチは、果たして先発の彼らに届いたのだろうか」国際親善試合イラン-日本

この試合の直前に先発予想をTwitterでしたんだけど、蓋を開けてみれば全然予想とは違っていて、武藤の1トップに宇佐美、香川、本田の2列目、ボランチが柴崎と長谷部、DFが何と米倉、森重、吉田、酒井高徳という、特に左サイドの守備が不安だらけな先発を出して来た。

で、案の定前半は日本のサッカーが全く機能しない。イランは4-4-2のオースドックスなゾーン・ディフェンスで、2トップが日本のボランチを見る形になっているのでCBはSBにしかビルドアップのパスが出せず、酒井高徳は相変わらずのポジショニングと頭の悪さを発揮して遠い位置にいる本田と絶縁状態、逆に宇佐美と米倉は宇佐美が守備には戻るけど攻撃の動き出しが皆無で単なる蓋と化してしまう。さらに日本はボランチがボールを持てないので宇佐美と本田が中へとボールを受けに下がってしまい、香川と一緒に相手の守備も引き連れ毎度のて交通渋滞。

これにはさすがにハリルホジッチも修正をして来て、柴崎を前目、長谷部をアンカー気味の縦関係にした事で長谷部がイランのFWと中盤の間でボールを受けられるようになって展開が可能になるが、相変わらず日本のボランチは左にボールが出せず、イランもすぐさま4-1-4-1の形に変更して香川と長谷部、本田にマークを付けた事で再び攻撃が停滞してしまう。

イランは日本のミスやロングボールから強いフィジカルでボールをキープし、そこを基点にサイドを中心に攻めて来て、特に宇佐美と米倉のサイドをデジャガーに狙われて何度も危ないクロスを上げられるが、アズムンのナイスクリアなど相手の決定力不足に助けられて失点を免れる。

で、このまま何とか前半をしのいでと思ったら、サイドで2対1になっているのに吉田が相手をPAギリギリ内側で倒してしまってPK。そのPKも西川が弾くものの、守備のフォローが遅くて再度押し込まれてイラン先制。しかし吉田のやらかしはいつ治ってくれるんだろうか(苦笑)。

後半になると、いきなり米倉と酒井が積極的なオーバーラップを仕掛けるようになり、本田と宇佐美もワイドに開いてサイドで縦関係を作り、高い位置で基点を作って攻める攻撃が機能し始める。つーか、シリア戦もそうだけど何故前半からそういうサッカーが出来んのか。

しかしイランも守備的になりながらも4-4-2のコンパクトな陣形を崩さず、足元での争いで優位に立って日本のパスワークを寸断する。しかしハリルホジッチも次の手を繰り出し、清武、岡崎、原口、柏木という選手を次々に投入。これで一気に日本の流れが良くなった。

原口と右ウイングに回った武藤は、1対1で積極的に仕掛けてイランのサイドを抑えこみ、清武は中央から左右に動きながらボールに絡み、的確なパスセンスでチャンスメイクをする。そして柏木は動けなくなった長谷部の分も走り回り、攻守に積極的な絡みを見せて中盤を活性化させた。

守備面でも、前半はボランチから前の選手がボールサイドに寄りすぎて、イランにサイドチェンジをされると簡単にゴール前まで攻め込まれていたのだが、武藤、原口と自分のゾーンはきちんと守備に戻って役目を果たせる選手が入った事でポジションバランスも良くなった。やはりゾーン・ディフェンスの相手に試合を拮抗させるのはゾーン・ディフェンスが最良という事だ。

が、イランも運動量は落ちながらも球際の粘りと強さを見せて得点を許さず、逆にセットプレイからチャンスを作るなど最後まで怖さを見せつつ、試合はそのまま1-1のドローで終了した。

試合中のTweetでも書いたんだけど、ハリルホジッチがあえて左サイドに宇佐美、米倉、柴崎の守備不安3人組を重ねたのは、彼らに対する愛のムチなのでは無かったかと思っている。単に無難なベストメンバーを置くよりも、あえてサブ組をイランの強い右サイドに当てる事で経験値を積ませることを優先したのだろう。そしてあわよくばポゼッションで相手を上回ればラッキーと。

後半に入ったメンバーでガラリと戦況が変わったのを見ても、例えスタメンで上手く行かなくても采配で盛り返せる自信は最初からあったはず。とは言え、ここまで前半が機能不全になるとはハリルホジッチも誤算だっただろうが・・・正直、宇佐美をスタメンから使うのと、酒井高徳のサッカー脳を向上させるプランは諦めたほうが良いのではないかと思っている(笑)。

それにしても、足元を狙われてプレイが遅かった本田、判断にミスが多かった香川、展開の思い切りに欠けて疲れが見えた長谷部と、今までの代表を支えてきた超主力メンバーが3人とも不調で、それでイランにアウェイで引き分けたというのは、想定以上の収穫があった試合と言えるのではないだろうか。そろそろ、キリンカップぐらいは彼らがいない代表というものを見てみたいものである。

モバイルバージョンを終了