サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「今年のヘルタは原口とロニーのチームか?」ドイツ・ブンデスリーガ第1節 ヘルタ・ベルリン-ブレーメン

W杯の優勝を受けてますます盛り上がるであろうドイツ・ブンデスリーガの開幕戦。原口と細貝が先発したヘルタ・ベルリン対ブレーメンの試合は、両者とも主力としてフル出場を果たしたもののブレーメンに2点差を追いつかれてドローという少し残念な結果になってしまった。

いつものように守備チェックをすると、やはりブンデスは基本ゾーンの4バックだけど、マンマークに移行するタイミングがかなり早くて開いたスペースを他の選手がカバーする形が多い。それでもJリーグのような破綻が少ないのは、マンマーク時にきっちりと相手を止める意識が徹底されているので相手にスパスパとパスをつながれる事がないのと、相手もポジションバランスを取って攻撃するので、マンマークでも狭い1ヶ所に集まることが少ないからだろう。

やはり細貝の働きはこういう守備に適していて、マンマークへの寄せが早くて簡単には抜かれないし、後半のGK前でギリギリクリアした場面のように危ない状況を察知する事が出来る。ただしピッチの中央でパスを受けた時には出しどころにもたついてバックパスで終わる事が多く、そういう時にはシャビ・アロンソのようにさっと体を開いて逆サイドにロングフィードを出せる能力があればと思うが(笑)、組織バランスよりも人への粘りを守備で重視しそうなアギーレジャパンでは適した選手かもしれない。

ヘルタの攻撃面では、ラモスがドルトムントへ移籍したのもあってかロングボールでの組み立てが減り、その分トップ下のロニーを経由してのチャンスメイクが増えた。ロニー自体の調子は良くて、原口とはプレイリズムが合うようでロニーから原口、そしてロニーというパス交換のシーンが何度も見られた。ただしチームがポゼッション方向に寄った分、少ない人数での守備の集中力が求められるようになるわけで、後半の序盤にセットプレイとミスから立て続けに失点したのは先行き不安なところである。

原口については、アウトサイドを駆使した柔らかいトラップと切れ味鋭いドリブルはブンデスでも十分通用する事を見せられたと思う。が、オフ・ザ・ボールのポジショニングにはまだ課題があり、ベーレンスやロニーがポジションチェンジをして来ても原口自体は左サイドに張ったままだったりでまだコミュニケーションが取れていない様子。ロニーの運動量が落ちて来た後半以降は原口のボールタッチも減った(スペースが出来た最終盤はドリブルは増えたが)ので、他の選手からもボールをしっかり呼び込める動きを会得して欲しいところ。ライバルのシュトッカーが怪我なので、それまでにどれだけ実績を積んでいけるかだね。

 

モバイルバージョンを終了