サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「背水の陣だからこそ変なMAJIMEとおさらば」ブラジルW杯グループリーグ第2節・ギリシャ戦展望

前回のコートジボワール戦で、前半はMAJIMEで後半から遠藤投入でHENTAIサッカー、という展望を書いていたわけだが、MAJIMEモードの時に先制点を奪ってしまったがために超MAJIMEモードへと行き過ぎてしまい、とことん守備に走り回らされて攻撃のスイッチが最後まで入らず、最後は根負けして敗れるという流れになってしまった。

試合後の選手による反省の弁などを見ていると、ギリシャ戦では最初から攻撃的なHENTAIサッカー全開でやり通すつもりのようだ。まあそれ自体は悪く無いと思うが、もし日本がリードして後半を迎えた場合、最後はどこかで守備重視のMAJIMEモードには切り替えざるを得ないわけで、そこの意思統一やポジショニング、マーキングの関係はしっかり確認する必要があると思う。

コロンビア対ギリシャの試合は一応見てはみたのだが、後半についてはほとんどコロンビアが引いてギリシャが攻める展開だったのでほとんど参考にならなかった。なので、先日書いたギリシャ守備の攻略ポイントについてはあまり変わりが無い。従って、どうせ勝てないポストプレイをFWに期待するよりも、いかにして活発な動きがDFラインにギャップを作れるか、そして時間帯によってはギリシャは意外とラインを押し上げてくるので、裏を取れる選手を1トップの先発に置きたい。

そうなると、大迫ではなくて大久保か柿谷。動きの量とシュートへの意欲という点では大久保だと思うが、ギリシャは高さがあるのでニアでの飛び込み、悪くても潰れ役になれる柿谷のほうがベターかなという気がする。ギリシャはおそらく日本に対してはスルーパスに網をかけてハーフカウンターを狙ってくると思うので、グラウンダーよりもスペースにフィードを蹴って走らせ、それで出来るギャップを使っていきたい。

コートジボワール戦で相手がやって来た3バックでのプレス回避策はギリシャもやって来る可能性はある。その場合は、相手のサイドを無視して前残りし、ミスを拾って素早く残ったサイドに展開するか、もしくはFWが深追いせずに自陣で待ち構え、マイボールになったら落ち着いて押し上げてポジションバランスを取り、攻めきれなくてもゲーゲンプレッシングからハーフカウンターを狙うメリハリも欲しいところ。

相手の攻撃については、やはり1トップのミトログル目掛けてのアーリークロスからセカンドボールを拾われる形や、サマラスのヌルヌルドリブルに引きつけられて中央を開ける形が一番怖い。常にミトログルはCBの2枚で挟み込み、トップ下とボランチの連携カバーでセカンドボールを失わない意識が大切だ。その意味では、広範囲に動きたがる山口よりは、経験のある遠藤と長谷部のコンビのほうが良いかもしれない。サイドにCBが釣り出された時の高さ不足を考えると、長友と内田のSBじゃなくて右に酒井宏樹を使う選択もあるだろう。

ま、何だかんだ書いたけど一番はコンディションが戻るかどうかだね。コートジボワール戦の走行距離で日本選手は誰も11kmを上回れてなかったというデータをどっかで見たけど、それでは相手がどこでも勝つのは難しい。初戦はプレッシャーがあって体に余計な力や緊張が入っていた事も疲労につながった可能性も高いだろう。日本人はほっといてもMAJIMEなので、吹っ切れたとか迷いがないと思うことすら力が入ってしまいそうで心配である。これで負けてもサッカー人生が終わるわけではないのだから、まずはリラックスして楽しんで欲しいと思うばかりである。

モバイルバージョンを終了