サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「失って分かるエルナネスの存在感」イタリア・セリエA第25節 インテル-カリアリ

エルナネスが加入してから2連勝と調子が出ていたインテルだったが、彼が内転筋の怪我で欠場したカリアリ戦ではドローに終わり、図らずもエルナネスがチームにもたらしていた効果の大きさに気付かされる結果となった。

やらずもがなのPKと、同点に追いついてからパラシオの裏抜けからのシュートとイカルディのクロスバーに当たるヘッドの2度の決定機を決めていれば問題は無かったのかもしれないが、後半の攻撃はカリアリが5バックになって長友が高い位置を取ってクロスを上げていた形がほとんどで、結局中から崩すような形が最後まで見られず、どこぞの赤いチームのようにカリアリにとっては守りやすいワンパターンになってしまっていた。

インテルの中盤はクズマノビッチを底にしてアルバレスとグアリンが2列目に並んでいたのだが、彼らは確かに運動量やドリブルの能力はあるものの、基本的に前を向いてナンボの選手であり、前を向いてからは強引な個人突破に偏りがちなために、攻撃がブツブツと切れて上手くリズムが作れなくなってしまう。

その点、エルナネスはどういう体勢でボールを受けてもキープ出来る柔軟性があり、まだ少々持ちすぎるきらいはあるがアルバレスやグアリンほど視野が狭いわけではない。この試合ではミリートがマークされてほとんどボールを触れずFWを使った組み立てが出来なかったために、エルナネスのキープ力がより一層求められる試合だった。

長友は前半こそ味方が全然ポゼッション出来ずに低い位置に置かれたものの、後半は高い位置で終始フリーになったためにクロスマシーンと化していた。そこから2度の決定的チャンスにつながったが、やはりジョナタンからのクロスをファーサイドに飛び込んで決めてこそ長友という気がする。もっと全体的に高い位置でボールを持って中へ外へと攻め分ける姿が見たい。

モバイルバージョンを終了