サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「本田の加入でミランはこう変わる」イタリア・セリエA第18節 ACミラン-アタランタ

移籍手続きの関係でスタンドからの観戦となった本田だったが、いきなり中継の開始からカメラで抜かれ、ガリアーニと一緒のVIP席というのもあったのだろうが、その後もゴールチャンスの度に本田の姿が映るというとんでもない放送になってしまったアタランタ戦。

試合自体はミランが3-0と一応快勝だったが、1-0の時点でアタランタに攻めこまれてアップアップ状態になり、至近距離からのシュートを止めまくったアッビアーティの大活躍と、審判によるアタランタゴールの取り消しがなければ全く違う結果になっていたかもしれないトホホな内容だった。

現状のミランのサッカーを一言で表すと「運動量の無いドルトムント」。

大黒柱のカカーは一応4-3-2-1のクリスマスツリーの2列目右側がポジションなのだが、試合中はしょっちゅう中盤に下がってボールを受けると、そこからドリブルで攻め上がっては攻撃を組み立て、アイデアのあるパスを繰り出しつつ最後はフィニッシュを自分で決めてしまうという、まさにかつての香川を思い起こさせる大車輪ぶり。

ロビーニョはいまいちプレイの確実性に欠け、マトリは完全な木偶の坊で前半はほぼカカー1人で前線の仕事をしていたが、ここにバロテッリが入ると攻撃が見違えるようになり、彼の個人打開力に相手DFが引きつけられ、そこで出来たスペースにカカーや中盤が入り込み、左SBのエマヌエルソンが攻撃に絡む分厚い攻撃を構成していた。

もしここに本田が入るとすれば、バロテッリの下にカカー、本田と左右に並ぶ形になるだろう。現状では、ロビーニョがほとんどポストプレイの役に立っておらず、中盤と前線のつなぎ役がカカー1人でやっている状態なので、本田が入ることでカカーの負担は大きく軽減されるだろう。またカカーは上下左右にポジションを変えてプレイするが、他の選手はカカーの動きに連動してバランスを保ちつつポジションを変えているし、バロテッリも比較的ワイドに動いてボールに絡むタイプなので、前線でも中盤でもプレイ出来る本田にとっては何の違和感もなくプレイできるはずだ。

本田へのパス供給は、この試合で初先発した18歳のクリスタンテがゴールを決めるなど高い攻撃センスを発揮し、ノチェリーノはまあガットゥーゾみたいなもんだけど、デ・ヨンクは意外とダイレクトでシンプルにパスをつないで来るし、CBのメクセスがビルドアップ出来る選手なので問題は無いはず。

しかしミランにとっての本当のアキレス腱は守備力だ。CBのメクセスはスピード不足でプレイに安定感が無く、サパタはマンマーク専門なのでカバーリングには期待できずと、CBの弱点までドルトムントに似ていてしまっている(苦笑)。ならばゲーゲンプレッシングが出来るかと言うと、バロテッリやロビーニョにさほどチェイシングは期待出来ないし、カカーは明らかに重めで途中で手抜きしないと90分がもたない。なので、全体が上がると中盤がスカスカになり、下がると今度はセカンドボールを支配されるという悪循環。

この守備力が大幅に改善しないとミランの快進撃は難しいとは思うが、スピードのあるCBラミとキープ力を持った本田の加入で、ラインを上げつつポゼッション率を高める事が出来れば成績も上向くのではないかと思う。まずは、サッスオーロ戦でファンを納得させる結果を期待したい。

モバイルバージョンを終了