サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「岡崎がマインツで活躍する本当の理由」ドイツ・ブンデスリーガ第13節 ブレーメン-マインツ

岡崎がドッペルパックを決めてマインツもアウェイでブレーメンに勝利と、本来であれば素直に喜ぶべき試合だったはずなのだが、どうも試合を見終わった後は釈然としない気持ちになってしまった。

理由ははっきりしていて、マインツの守備が前からしっかりプレスがかかっている状態であれば安定するんだけど、2点をリードして少しプレスの勢いが落ちるととたんに押し込まれ始め、パスはカット出来るんだけどロングボールは五分以下の割合でキープされ、守備の人数がいてもゴリ押しで中央突破され、CKやクロスには度々マークを外してフリーな選手を作り、ボールを跳ね返してもクリアが小さくてセカンドボールを拾われるという、まるで某国代表をそのまんま見ているようなオタオタぶりで、若いGKのカリウスが活躍して無ければ4点は取られてもおかしくなかった内容だったからである。

岡崎がマインツで活躍している理由は、そういう守備がダメなところを含めて日本代表に似ていてある意味居心地が良いからではないかと思ってしまう。まあ近親憎悪ですな(苦笑)。

その意味で貧乏くじを引いたのはブレーメンのほうで、ミュラーの先制点はGKミーリッツが不用意に飛び出たところをループで決めたものだし、2点目についてもクロスバーの跳ね返りに対して全く予測ができておらず、岡崎の飛び出しに気づいてから慌ててポジションを取ろうとしても時既に遅しと、ドイツのGKは皆レベルが高いなんて言ったのはどこのドイツだ!と言いたくなるようなボーンヘッドぶりだった。

ただマインツはやはり攻撃陣が好調で、シーズン序盤で得点を重ねたミュラーが復活し、この試合でも得点シーンを始めとして切れのあるプレイを披露、ポルターやジムリングもテクは無いけど地道にプレッシングをし続けてセカンドボールをものにするなど、後ろさえもうちょっとしっかりしてくれたらEL圏も視野に入って来るのになあと思ってしまった。

岡崎については、2点取ったのはもちろん素晴らしいけど、何気に1トップとしての本来の仕事であるポストプレイも地味に上手くなっているところが見逃せない。以前だったらそのままボサッと立った状態でボールを受けたところを倒されたりしていたのに、あらかじめ相手に体を当てて間合いを取ってからボールを受けてターンしたり、ポジションを軽くずらしてアタックをいなせる体勢で受けてみたりと、予備動作を加えて工夫をしているなと感じる。

今の代表の中ではテクニック的に言えば確実に下手な部類に入るのに、やはり最終的に伸びて行くのは才能の天才じゃなくて努力の天才なんだなあと実感させられた。このまま1トップでグングン伸びていったら、下手をすると柿谷や大迫もうかうかしてられないよね。

モバイルバージョンを終了