サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「フロックではない長崎の勝利」J2第32節 Vファーレン長崎-ガンバ大阪

J昇格1年目ながら、プレイオフ圏内トップの3位につける快進撃を続ける長崎は、首位を独走するガンバまでもアウェイで退け、今までの成績が決してフロックではない本物の強さを証明した。
長崎の強みは、高木監督らしく徹底して守備戦術を練り上げつつも、攻撃の時は躊躇なく前線に人数をかけて戦術的な狙いを遂行出来る運動量にある。
ガンバは長崎に対し、いつもの様に4-4のゾーンを作ってボールを奪うと、ロチャと宇佐美というJ2では規格外のFWに素早くボールを入れて個人技で崩すサッカーをやって来たのだが、長崎は3バックでガンバの2トップに対してアタックとカバーを徹底し、遠藤にも常時マークを付けて縦に入るボールを遮断しに来た。
宇佐美とロチャは前後に動いてラインの前と後ろでボールを受けようとするのだが、縦の動きばかりで横幅がなく、コンビらしきものが見えたのは35分の宇佐美のクロスにロチャが合わせた場面ぐらいで、長崎のWBの裏を藤春などが突いた時にはチャンスを作っていたのにサイドを使おうという意識が少なく、徐々に攻撃が停滞していった。
逆に長崎は、ガンバのサイドが上がってこないのでWBが高い位置をキープ出来、ボールを奪ったら徹底的にそのWBへとボールを集めてカウンターのチャンスを作り出していた。それが見事に結実したのが41分の先制点で、連続した2度のサイドチェンジから、最後はダイレクトで出したクロスを頭で叩きこむという、オランダ代表もビックリな素晴らしい崩しだった。
後半になるとさすがにガンバも対策を施して来て、早めに2トップにボールを集めるのではなく、じっくりとポゼッションしてゴール前でパスを回して穴を突く攻撃に転じ、狙い通りに後半14分に左サイドでパスをつなぎつつ、中に切れ込んだ藤春がシュートを決めて同点に追いついたものの、やはり中央の高さ不足では中央を固める長崎の守備をなかなか崩せず、その後の流れが良い時間帯に追加点を取れなかった事がガンバにとっては痛恨だった。
そのうち、ガンバのほうが攻め疲れてプレイが雑になり始め、とうとう85分に内田がドリブルで持ち上がろうとしたところで奪われ、またもサイドから早いタイミングのクロスを上げられてしまい、途中出場の小松が値千金のゴールを決め、これが決勝点となった。
ガンバがあまりに長崎に対して無策だったし、35分のロチャのシュートが決まっていれば普通にガンバが勝った試合だったかもしれないけど、長崎の戦い方は本当に見事だったね。長崎はまだJ1ライセンスを持っておらず、9月のJリーグ理事会で最終的な判断が下されるそうだが、JFL>J2>J1連続ストレートインの快挙を成し遂げられるのか楽しみだ。

モバイルバージョンを終了