「浮上のきっかけはまだ遠く」J1第15節 ヴィッセル神戸-アルビレックス新潟

リーグ戦でのスタートダッシュに失敗し、互いに監督交代直後の対戦となったカードだったが、それを象徴するかのような煮え切らない内容の試合になった。
試合は、ホームの神戸の方が高い位置からプレスをかけてポゼッションで優位には立ったのだが、パスがツータッチ以上手数をかけたショートパスが主体で、ボールは回るものの選手がフリーでクロスを上げたりシュートを撃ったり出来るような機会がほとんど無く、かと言って新潟もただ忠実にスペースを埋めて守るだけで攻撃にリスクもスピードも無く、まさにかったるいという言葉がぴったり来てしまう前半。
後半になって神戸が吉田に代えて森岡、新潟がアラン・ミネイロを投入した事でようやく試合が動き始め、神戸は中盤での人とボールの流れが良くなって選手が前を向いてボールを持てる場面が増え、新潟も前線でボールを収められる選手が出来た事でカウンターの可能性が芽生え始める。
が、新潟GK東口の奮闘などもあってなかなか決定機を作るところまでは持って行けて無かったのだが、15分に森岡の放ったなんでもないミドルが小川の体に当たってコースが変わる、ラッキーなゴールが決まって唐突に神戸が先制する。
点を奪われてからもなかなか反撃に出られなかった新潟だったが、平井の投入でようやくチャンスが作れるようになり、一度は平井のシュートからポストに当てる惜しい場面はあったものの、最後の矢野投入によるパワープレイも神戸守備陣に弾き返され、結局反撃は実らずに試合終了。
神戸は、西野監督がやりたいサッカーをするにはちょっとボランチがねえ・・・期待された橋本は怪我でいないし、野沢を試してみたりと苦労はしているようだけど、どうも決め手に欠けるのは確か。個人的には一度大久保をコンバートしてみても面白いんじゃないかと思ったりしてるんだけど、どうだろうか?
新潟はまだまだ光明が見えない状況。まずはきちんとパスをつなげるサッカーをしようという柳下監督の意図は感じるんだけど、神戸ほど勝ち点に余裕があるわけではないので、結果よりも内容優先の試合でどこまで辛抱できるか。守備の大崩れはないし、アラン・ミネイロのボールキープと平井のスピードという組み合わせには可能性を感じたので、全くお先真っ暗というわけではないのが救いではある。