「古巣対決の開幕戦」J1第1節 サンフレッチェ広島-浦和レッズ

浦和のペトロビッチ監督と槙野、柏木の古巣対決という点以外にも、各年代の代表メンバーが数多く揃ってザックや関塚監督が視察、そして同じ3-4-3の戦術同士と、非常に見所の多いカードになった開幕戦は、広島が1-0で逃げ切ってホームで勝利を飾った。
両チームの勝敗を分けるポイントになったのは、予想通りチームへの戦術浸透度合いの差で、広島は序盤こそ浦和の鋭い出足に対して受けに回る場面が多かったものの、オフトジャパンにおける守備の要であった森保監督らしく、人数をかけた粘り強い守りで凌ぎきると、後半は得意のパスワークとプレスで浦和を圧倒、点差は最小ではあったが内容的には完勝といって良い出来であった。
浦和も後半こそいいところが無かったとは言え、さすがに阿部や槙野といったパスを出せる選手が加わったおかげで、フィンケやゼリコ・ペトロヴィッチ体制の初期に見られたようなチグハグさが無く、特に試合序盤でボールを奪ってからの人数のかけ方は、最近には無かった勢いが感じられた。
が、ワンタッチでパスをつなげる広島と比べると、浦和の選手はまだ味方を探しながらツータッチ以上の手数をかけてプレイする事がほとんどで、広島の攻撃の流れがスムーズになって自陣へと押される形になってしまうと、とたんにパスコースが減ってプレスの網にかかってしまうようになってしまった。
後半10分から、仮想佐藤寿人として1トップに置いたが全く機能していなかった田中を下げて、デスポトビッチを入れてからようやく2列目の原口や山田直が前を向いてボールを持てるようになったり、WBに置かれた梅崎の守備面での不安を見ても、前で基点になって2列目とサイドの攻撃性を活かせる選手が、浦和の場合は当面は必要なのではないかと思う。
ただ、デスポトビッチにしてもエスクデロにしても、本来期待される1トップの役割としては物足りないんだけどね・・・神戸から移籍したポポは結局使われなかったけど、果たしてどうなんだろうか? まあ、とにかく浦和にはまだ時間が必要だろうね。