「細貝はガットゥーゾの道を歩む?」ドイツ・ブンデスリーガ第14節 アウグスブルク-ヴォルフスブルク

長谷部と細貝がともに先発になった日本人ダービーは、互いにガッチリ守りを固めてのゴリゴリフィジカルサッカーとなった。
勝つにはそれしか方法がないアウグスブルクはともかく、前節に快勝したヴォルフスブルクまでもがアウェイとは言えここまで守りを固めて来るとは少々驚かされた。
何しろ、普段の試合であればほぼ自由にボールが持てるアンカーの細貝に対して、マンジュキッチやサリハミジッチといった攻撃的な選手が常にチェックしていたので、細貝が前を向いてパスを配給する仕事がほとんど出来ず、アウグスブルクは仕方なくDFからひたすらロングフィードを前線に蹴り込むことしか出来なかった。
が、それがアウグスブルクにとっては意外とハマリ、ヴォルフスブルクはCB同士や中盤との連携が取れておらず、ロングボールを跳ね返した後にセカンドボールを拾われる場合が多く、ヴォルフスブルクはボール支配で優位に立ちながらも、度々アウグスブルクのカウンターやセットプレイで危険な場面を迎えてしまう。
ヴォルフスブルクは、攻撃面でも前節同様に3トップのコンビネーションが無く、中盤もサリハミジッチとジョズエが無秩序に動くおかげで長谷部が後ろに意識を引っ張られて動けず、SBもトレシュはやたらと上がるのだがボールを奪われては後ろのスペースを使われたりで、どうも全体的に噛み合わない。
そして案の定、後半20分にアウグスブルクのスローインからのポストプレイに対してCB2人が競りに行ってしまい、ブリンクマンのマークに中盤が付ききれず、フリーでシュートを撃たれてアウグスブルク先制。
これでヴォルフスブルクもようやく吹っ切れたのか、長谷部も活発にサイドへと動いて攻撃を牽引し始めるが、細貝を中心としたアウグスブルクの粘り強い守備に阻まれ、最後はカウンターから2点目を奪われてジ・エンド。アウグスブルクがようやくホームで歓喜の初勝利を飾った。
ヴォルフスブルクは3度あった決定機の1つでも決めていればムードを変える事が出来たのかもしれないが、前節も点は取ったが攻撃陣の連携はほとんど無かったので、コンパクトに守る相手だとこうなるのも仕方ないところだろう。長谷部も攻守・ポジショニングともに中途半端で、もっと思い切ったプレイをして欲しかった。
細貝については、守備では相手の危険な飛び出しには必ず食らいつき、マンジュキッチへのロングボールも臆せず当たって体を張った守備を見せ、長谷部の後継というよりはガットゥーゾを狙っているんじゃないかという奮闘ぶりだった。ただ、攻撃では1人マークに付かれただけでバックパスマシーンになっていたので、もうちょっとキープして捌けるようにならないと、そういう仕事が特に求められる代表では厳しいんじゃないかと思うけどね。