サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「絵に描いたような辛勝」イタリア・セリエA第13節 シエナ-インテル

長友が欠場している間もインテルの試合を見るほどヒマではないので(笑)、久々の観戦となったわけだが、しばらく見ない間にあちこちが変わっていてちょっと驚いてしまった。
まず、フォーメーションがパッツィーニ1トップの4-3-3になっていたし、長友と同サイドの右ウイングがアルバレスになっていて、CBにラノッキアが復帰してサムエルとのコンビになっていた。どうやらスナイデルとルシオは怪我で、ミリトはターンオーバー起用をされているようだ。
が、この4-3-3がシエナ相手にほとんど機能しない。シエナは4-4-2のフォーメーションで、前線からしっかりインテルの中盤にプレッシャーをかけ、4-4の2ラインディフェンスもコンパクトにまとまっていて、バイタルやサイドにほとんど時間とスペースを与えない。
本来であれば、4-3-3はウイングと中盤、SBがトライアングルを保ってサイドで数的優位を作るはずのフォーメーションなのだが、中盤の両サイドに位置するカンビアッソとスタンコビッチが全く攻撃に絡めず、ウイングとパッツィーニが完全に分断されてほとんどシエナのPA内に攻め込めない。
逆にシエナのほうが、カライオのスピード豊かな飛び出しからのカウンターが良く効いて、インテルはラノッキアの不安定なカバーリングもあって度々危険なシーンを作られてしまうが、インテルGKジュリオ・セーザルの好プレイもあって前半はスコアレスドローで折り返す。
後半から、インテルは前半にほとんど機能しなかった両ウイングを一気に交代させる大胆な策に出る。が、オビとカスタイニョスもシエナの分厚いサイドの壁を突き崩すことが出来ず、得点の匂いがほとんどしないままに時間だけが過ぎて行く。
ようやく82分にミリートが入って2トップに変更されると、ミリートが前線で潰れ役になって中盤がバイタルでボールを受けられるようになり、インテルの攻撃に遅ればせながら勢いが出て来る。
しかし時既に遅しで誰もがこのまま終わるかと思われた90分に、シエナDFラインの中に入っていたカスタイニョスがチアゴ・モッタの縦パスを受けてターンすると、素早くゴールに流しこんでインテルが劇的な勝利を飾った。
長友については、動きについてはコンディションが戻って来て本来の活発さが見られるようになったが、アルバレストのコンビネーションはいまいちで、クロスはほとんどフリーで上げることが出来ず、ビルドアップもマークに付かれている選手へ安易にパスを出してしまって味方を苦しい状況にさせてしまったりと、攻撃面での実効性についてはまだまだという感じ。右でやるなら、マイコンのように中へ切れ込む動きを増やして行かないと、インテルの攻撃面での単調さは変えられないままだろう。

モバイルバージョンを終了