サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「かろうじて第一関門クリア」ロンドン五輪アジア最終予選 日本-シリア

昨日は個人的なイベントで酒が入った状態での観戦でところどころ記憶が曖昧なので印象のみの感想で。
結果については、試合を実際に見る前に居酒屋に置いてあったテレビのニュースで知ってしまったので(笑)、かなり苦戦である事は既に知っていたのだが、日本の内容としては点差ほどには悪くなかったように思った。
アウェイバーレーン戦ではしっかり足にボールがついていなかった扇原も、日本のピッチでは安定したパスを配給できていて、この試合では山本に代えてボランチでの先発になった山口も、扇原と同じチームだけあってコンビネーションが良く、攻守に良いサポートをしていた。
が、このチームが抱える最大の問題点は得点力で、前半終了間際にショートコーナーから濱田がヘディングを決めて先制したが、それまでの30分ぐらいはずっと日本がボールを支配してペースを握っていたのに、パスを回して回して崩すまで行っても結局得点にはつながらず、非常にフラストレーションが溜まる展開だった。
後半から攻勢に出てきたシリアに対し、今度はカウンターから日本にチャンスが出来るものの大迫や山田がチャンスに決められず、逆に高くて強くて上手いシリアFWアルスマにドリブルで抜け出されて同点に追いつかれた時には、これは生で見てたら相当ガックリ来てただろうなと思った(苦笑)。
その日本の苦境を救ったのはまたも大津で、土壇場の後半41分に左SB比嘉の突破からクロスをファーでダイビングヘッドの決勝点。ドイツではなかなか出番が回ってこないが、球際が強くなってゴール前にも躊躇なく飛び込む迫力を持つようになり、原口と清武がA代表に行ってしまったために得点力が落ちた日本の救世主となっている。
これで日本は3連勝で勝ち点9。次はシリアとのアウェイ戦だが、同勝ち点の場合は当該国同士の得失点差ではなく、グループ内での得失点差が優先されるためにシリア相手に2点差以上で負けてもまだチャンスは残るわけだが、チャンスは作れても点がなかなか取れない現状を考えたら、最低でも引き分けには持ち込まないといけない。
しかし、シリアは予想以上の強敵だったわけで、2月のアウェイ戦ではオフ明けになる国内組のコンディションなどを考えると、香川はさすがに無理としても、宇佐美や宮市、指宿など、可能であれば時差も近い欧州組の招集を考えてもいいのではないだろうか。

モバイルバージョンを終了