サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「上位対決は川崎の完勝」J1第16節 川崎フロンターレ-サンフレッチェ広島(2-0)

ここまで共に好調で3位と5位という上位での対決になったJ1注目の試合は、川崎が攻守ともに広島を全く寄せ付けない完勝に終わった。
川崎は4-4-2のゾーンディフェンスを引いており、それを自陣の中程にかっちりと固め、広島にサイドを攻められてもいいから中は絶対にフリーな選手を作らないという意識が徹底されていた。そして、誰かが広島のボールホルダーにアタックすると、その選手がいた位置を埋めるように他の選手が15パズルのようにどんどんとスライドし、遠い反対サイド以外は常に選手を等間隔の位置に保って、広島のパスワークを完璧に封じて前半は何と広島をシュート0本に押さえ込んだ。
そして攻撃では、強いフィジカルでアンカー的な働きをする稲本と、攻撃に幅広く絡む柴崎のコンビが絶妙で、しかも両選手共にパスを出せるという、他のチームからすると羨ましいであろう能力を持っており、特に柴崎はわずかなパスコースでも早い判断でクサビを入れる事で、攻撃のスピードアップに大きく貢献していた。
もう一つ特筆すべきは矢島の好調ぶりで、先制点の場面は、稲本から柴崎、小宮山と流れるようにパスが回り、最後は矢島がDFのマークを外してニアで合わせたもので、2点目は左サイドをドリブルで突破すると、何でそこにいるの?と皆が驚くCB菊池にドンピシャのクロスと、まるで好調時のファンペルシのような働きだった。
ただ、その分川崎旧体制の象徴であるジュニーニョが入ると、彼のエゴイスティックなプレイばかりが目立ち、とにかく前線の外国人に無理やり縦パスを出そうとする中村憲と2人だけで攻撃をやってしまっているように見えたのがかえって気になってしまうぐらい、前半のサッカーが機能し過ぎていた。
逆に広島は全くいいところが無く、後半になってミキッチを入れたことで、ようやく個人技でサイドを打開できるようになり、2点目を入れられてからはとにかくサイドから中を介さずにシンプルにクロスを上げる攻撃でチャンスを作れるようにはなったが、やはり高さ勝負ではそう簡単には川崎に勝てず、結局最後まで点を入れることが出来なかった。
サッカースタイル的に、川崎のような守備をするチームにはもともと相性が悪いのだが、それにしても李を筆頭に選手の動きが全体的に悪いし、ろくにミドルも打てないのは気にかかるところではある。

モバイルバージョンを終了