サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

「浦和と同じ悩み」J1第1節 磐田-山形(2-6)

開幕前は降格筆頭と目され、事実私もそのように書いてしまった山形が、何と初戦で6点を挙げての大勝を収めたという事で驚きの的になった試合だったが、改めて試合を見てみると、鹿島対浦和と同じく現時点でのチームの完成度が如実に表れてしまった内容だった。
磐田はフォーメーションを4バックに変更し、早いタイミングで上がるサイドにフィードをつなげて起点を作ろうという意識は見られたのだが、まだまだ中でポストプレイを使って組み立てる形が出来ておらず、山形がサイドをケアし始めるととたんに攻め手を失ってしまい、何とか同点には追いついたものの、山形に3点目を決められた後は完全に気持ちが切れてしまった。
若井選手が多いだけに、チームを立て直すリーダーシップを持った選手の不在は開幕前から懸念されていた事だが、初戦で早くもそれが露呈してしまったのは大きな不安点ではある。
守備面でも浦和同様に、ポゼッションを上げる事で守備機会を減らす狙いがあるせいか、古橋の2点目の場面のように2人が同時にアタックに行って交わされてしまったり、ワラワラと人が集まっているのに誰もプレッシャーをかけに行って無かったりと、守備面での連係はほとんど出来てないに等しかった。
もちろん山形が平凡だったわけではなく、皆が最後まで懸命に走って攻守にサポートを怠らないサッカーは実に見事で、新加入の古橋もうまく攻撃を引っ張っている様子。このままの調子が夏場以降も続くとはさすがに考えられないが、まだ各チームの完成度が低い序盤の間に、J2で鍛えた組織サッカーで勝ち点を稼いでおきたいところだろう。

モバイルバージョンを終了