サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

とは言え監督に文句が無いわけではない

もともと岡田ジャパンに対する期待度はジーコ並に低いので(苦笑)、昨日の試合を見た後ではこんなものかなと特に大きな失望も無かったのですが、やはり勝てないと悔しい気持ちが残るのは事実で、今日は若干愚痴モードに入らせてもらいます(笑)。
まず昨日の試合における一番大きな失敗は、メンタルとフィジカル両方のコンディショニングが整えられなかったという点に尽きるでしょう。
モチベーターとしての岡ちゃんの手腕についてはあまり期待が出来ないのでメンタルについては選手に期待する他は無いのですが、闘莉王やベテランの中村、中澤といったところが本調子でないのかプレイ面で引っ張る姿勢が見られず、香川や岡崎といった若手は空回りするばかりの内容になってしまいました。
フィジカルコンディションについてはご覧のとおりで、走り勝つサッカーをするはずの日本がかえって出足の鋭さでウズベキスタンに負ける始末で、後半に息切れしたUAE戦に比べてもコンディションが落ちてしまっている状態でした。まあ、えてして連戦の中日にやる試合よりも、間隔の空いた試合のほうが難しいとは良く言われることですが、練習試合ではない本番でそうなってしまうのは明らかにフィジカルスタッフの手落ちと言うしかないですね。
そして攻撃はねえ・・・もう自分の中であきらめがついちゃってるけど(笑)、相変わらず理想と現実がさっぱり噛みあってないですねえ。
大久保はアシストを記録した場面以外は動き出しに乏しくすっかり消えっぱなしで、香川もまだA代表のレベルでどうにか出来るほどの経験があるわけじゃないので、中村がマークされている事もあって玉田へのフォローがほとんど無く、攻撃が沈滞する元凶になっていました。
大久保のトップ下としての潜在能力は疑いありませんが、ずっと前から期待している割にはオフザボールの動きや中盤との絡みに向上が見られず、これならクラブと同じようにサイド寄りで使い、玉田がトップなら下に岡崎を持ってきたほうがよほど攻撃が機能したはずです。
途中交代についても、闘莉王を上げただけでパワープレイとは狙いの不徹底もいいところで、何故執拗に巻を使わないのか不思議で仕方ありません。つーか、大久保をトップ下にするぐらいなら巻1トップの玉田トップ下で、パス回しが機能しない場合にロングボールで攻める選択肢を作っておく必要があったように思いますがねえ・・・
遠藤は崩しは問題無いと言っているそうですが、それは日本の中盤の力からするとウズベキスタンに対しては当たり前の事であって、オーストラリアやW杯本番ではそれすら出来なくなるわけですからね。アジア予選の時点ですら攻撃の軸が決まらないのでは、本大会に出場してもまた1勝も出来ないチームで終わるのは確実でしょうなあ。
なんか小言ちょびっとで終えるつもりが結局すっかり長くなっちったなあ(笑)。

モバイルバージョンを終了