次の代表監督はシャムスカかピクシーか

昨日は、録画してあったナビスコカップ準決勝の名古屋対大分を見てました。
既に大分が勝ち抜けを決めた対戦の、しかも第1戦という事で細かい戦評は省略しますが、共にJリーグで優勝を狙える位置に有り、しかも次期日本代表監督として名前が上位に挙がる監督同士の対戦という事で非常に興味深く見させてもらいました。
試合自体は、名古屋がサイドを中心にボールを支配するものの、前半の度重なるチャンスをものに出来ず、大分は名古屋の圧力の前にも献身的でコンパクトな守備を崩さず耐え抜き、ロングボール一発から阿部のバックヘッドのミスを誘って同点に追いついたという、まさに大分らしいしぶとさで貴重なアウェイゴールを挙げたというしかない試合でした。
ただ、どちらが日本代表監督としてふさわしいかと言われれば、この試合を見る限りではピクシーかなという気がしますね。
シャムスカのサッカーは、常にコンパクトな布陣を崩さずに全員がクサビや裏への抜け出し、ボールホルダーへのチェックを欠かさないというハードワークのお手本のようなサッカーで、大分の選手層を考えれば驚異的なチーム構築力を見せていると言えます。それに比べると名古屋は守備に安定感を欠いており、大分ほどコンパクトさは保てておらず、現実に即してチームを作り上げる能力としてはシャムスカのほうが上でしょう。
しかし、反町五輪やここまでの岡田ジャパンを見ても、日本の選手が普通に組織的に頑張っても世界相手に結果が残せないのは目に見えています。つまり、日本に必要なのは普通を普通じゃなくするための、一種の「狂気」なんですよね。
もちろん、ジーコジャパンのように「日本の中で上手い選手を並べればOK」みたいな実体の無い狂気ではなく(笑)、過剰な闘志とオートマティズムを求めたトルシエや、上手い選手にひたすら走力を求めたオシムのように、無茶とも思えるような強化のポイントを決めてそれを徹底的に昇華させて行く情熱と実行力が必要なんですよ。
試合中のピクシーからは狂気の片鱗は伺えませんが、日本の気候には合わないとされていた運動量でサイドアタックを繰り返すサッカーで、ここまで万年中位の名古屋を首位に立たせている力の根底には、必ずそういった狂気が隠されているはずです。
シャムスカも日本代表という材料を与えれば、もしかするとそういった面が出てくるのかもしれませんがね。大分ファンの方にはすいませんが、もっと大きな器での働きを見てみたい監督なのは確かですね。