サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

J1第16節 清水-神戸(0-1)

昨日はツールが休息日だったので久々にサッカーを録画観戦。
堅守からの速攻が持ち味ではあるが、得点力に問題を抱えてJ1の下位をうろうろしている現状の両チームらしく、後半も終わりになってからのセットプレイからのゴールで決着がついた試合。
清水は中盤の構成とチームの連動性で神戸を上回り、中盤でボールを支配してサイドまでは比較的簡単にボールを運んで行けるのだが、チョゼジンの穴は相変わらず埋まっておらず、そこからどうにも得点が生まれる気配が無い。
逆に神戸は、スピード、キープ力、対人能力に強みを持つレアンドロと大久保にいい形でボールが渡るとチャンスにつながるのだが、彼らがキープして中盤にボールを返してもそこから素早く大きな展開が生まれる事は無く、無難な横パスやバックパスで攻撃のスピードを落としてしまい、連続攻撃が生まれるような状況はほとんど無い始末。OA問題で注目が集まった大久保も、彼自らが展開パスをせざるを得ない状況では得点が伸び悩むのも致し方ないところだろう。
そして五輪メンバー選出で明暗を分けた清水の岡崎と青山直だが、岡崎は柳沢ばりに前線で走り回ってチャンスにからみ、決定力も柳沢並の可能性の無さを発揮したが(笑)、青山直は高さこそ神戸に隙を与えはしなかったが、レアンドロに1対1で簡単に抜かれたり、失点の場面でも直接の原因ではないがCKにかぶってしまったりと、この試合だけを見れば落選も納得が行く空回りぶりだった。
この試合は代表の大木コーチが視察に来ていたが、表向きは五輪のメンバー選出とは関係が無い事になってるが、何らかの示唆があったんじゃないかと思ってしまうようなタイミングだった。

モバイルバージョンを終了