サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

接近・接近・接近

いやまあ、言っている事は実に正論なんですけどね(笑)。
昨日は、J2の山形対甲府の試合を見ていました。正に「岡ちゃん、継承とはこういう事だ」と張り紙がしてあるような甲府のショートパスサッカーと、小林監督らしい山形の堅い守備のせめぎ合いで、得点こそ無かったですが見ていて楽しめました。しかしこと戦術面だけで言えば、J2の下位の方がJ1上位よりも統率が取れていますよねえ。
内容的には、甲府が山形を終始押し込んでいるように見えましたが、やはりどうしても甲府の攻めはPA付近で密集した状態からスルーパスで抜こうとしたり、精度の低いミドルを打つしか攻め手が無く、逆に運動量が落ちた後半にはDFが上がったところを山形にカウンターで抜け出され、リチェーリのエゴイスティックなプレイで何とか難は逃れはしましたが、決定的なチャンスの数では山形が上回っていました。
ガマさんの言葉を借りれば、「あまりにも狭いところを、ゴリ押していって、それでも突破できてしまうなんていうのは、相手のレベルが低いだけっちゅう話なわけやね」という部分は、甲府におけるバレーや、ヴェルディのフッキの存在が単にJ2では抜けていたという事で、彼らがいない状況では「チョンチョンとパスが通ったら、ピャーっとサイド変える。で、トップにダッァーとボール入れる」サッカーが出来なければ苦しいのでしょう。
岡ちゃんはバーレーン戦後にオシム式を捨てると宣言したようですが、その後のサッカースタイルが中途半端に甲府式を取り入れたままだったり、カウンターメインのサッカーのままだと、バレーもフッキもいない代表では同じようにジリ貧になってしまいますよ(笑)。

モバイルバージョンを終了