サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

国際親善試合 日本U-23-アンゴラ(1-1)

W杯出場権のかかったアウェイ戦と、単なるホームの親善試合では全く評価軸が変わってしまうのだが、それでも岡田ジャパンになってから完全に日本が忘れ去ってしまっていた、攻守の切り替えの速さやサイドの動き出しの速さ、全体が連動した動きが見られたのは嬉しかった。そうそう、こういうサッカーをやってたから日本はスピードがあると言われてたんだよなあ・・・(遠い目)
ま、それでも課題が無かったわけじゃないのは確かで、特にアンゴラが運動量を保っていた前半は、個人のキープ力の差で厳しい守備の対応を迫られたにせよ、せっかく人数をかけて奪ったボールをつなげずに、判断も無しで単純に前に蹴りだしてしまい、みすみす相手にボールをプレゼントしてしまっていたのはいただけなかった。
また、1点を取ってからは全体的に吹っ切れた動きが増えたとは言え、そこまではどうしてもアンゴラのプレッシャーの前にボールをうまくつなげず、ビルドアップの最中に単なる逃げのバックパスを出してしまう事によって、せっかくのマイボールを簡単にロストしてしまう場面も多かった。やはり、ボランチには中村憲のようなプレスを受けても前を向けるような選手が欲しいところだね。
一言掲示板のほうで、バーレーン戦での山岸や鈴木をオシムの負の遺産呼ばわりしていた人がいますが、負の遺産かどうかはこれぐらいまでチームが機能して初めて評価が出来るわけで、バーレーン戦のような空中分解状態では判断のしようが無いのですよ(笑)。
あと、個人的には香川が見れたのは嬉しかったかな(笑)。さすがに、このレベルになるとまだまだフィジカル面で厳しいところは見られたけど、今日みたいな調子が良くない梅崎よりかは期待が持てるプレイぶりだった。長友や豊田同様、引き続きこのチームで見てみたい選手かな。
それにしても、オシムジャパンに比べればチームの完成度がまだまだだと感じていたU-23が、いきなりA代表よりもピチピチ感溢れる(笑)チームに見えたのは驚きというか情けないというか・・・チームを形作るのには膨大な努力と時間がかかるのに、崩壊してしまうのは本当に一瞬なんだねえ。

モバイルバージョンを終了