南アフリカW杯アジア3次予選グループ2 日本-タイ(4-1)

タイの1点は余計だったが、まずは難しい初戦で4点を取って勝った事は評価したい。が、内容にはまだまだ課題が多く見えたのも確かだ。
序盤の日本は先制点こそFKからだったが、タイが比較的パスをつないで攻めていた事もあって、高い位置からボールを奪いに行く日本の守備がうまくかみ合い、そこからダイアゴナルの動きで前線がサイドのスペースに飛び出して起点を作り、中央に出来たスペースに選手が飛び込むという良い形が出来ていた。
しかし、日本が先制してすぐにタイの見事なミドルシュートが決まって同点にされてからは、前線が早く前に動きすぎてタイの守備を引き出せなくなり、糞詰まりになった場所から引いてボールを受けようとする動きばかりになってしまってスペースが作れず、縦にしかボールが動かない展開になってしまって非常にリズムが悪くなった。
後半になると、前線の詰まりは解消されなかったもののサイドを使おうという意識が戻り、それが山瀬の突破から生まれた大久保の2点目につながった。中澤の3点目が決まってからは、変な余裕が出てきてしまって余計に選手を経由するパス回しや安易なワンタッチパスが増えてしまって攻め倦んだが、まあそこまで選手を攻めるのは酷かもしれない。
あとはやっぱりサイドからフリーでクロスが上げられる場面があってもほとんどチャンスにつながらなかった事だろうか。クロスの精度と中のコンビネーションやタイミングがどちらも悪かった。高さの無い相手に対してクロスがここまで可能性の低い攻撃になってしまっているのはいただけないにも程がある。
守備面では、あまりタイがドッカンドッカン蹴ってこなかったのでそれほど危険は無かったが、同点の場面のようにDFが裏への飛び出しにつられてしまうと1ボランチではバイタルエリアが空いてしまいがちになるので、次のバーレーン相手のアウェイ戦ではダブルボランチで臨み、守備から攻撃への早い切り替えに重点を置いたサッカーにすべきだろう。
それにしても、朝日とは違って金田さんと相馬の解説はストレスが無くていいね。これなら試合を2度見ようという気になれるよ(笑)。