サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

天皇杯4回戦 清水-明治大(3-3PK5-4)

清水の出来はお世辞にも良くなかったのだが、何よりも明治大の頑張り、集中力が本当に見事と言うしかなかった。
明治大はマンマークの3-5-2のフォーメーションだったのだが、マイボールになればDFがセンターライン付近まで思い切ってラインを上げ、オールコートプレスのようにFWからDFまでが誰一人さぼらず、ボールを持った清水の選手を追いまわしていたので、清水の選手が余裕を持ってパスを出せるような時間を全く与えなかった。
それでも清水の選手がプレスを交わしてオープンスペースへと展開した時はチャンスになっていたが、クロスにも体を張って中を自由にさせず、シュートの場面でも懸命に足を出す姿勢が清水のシュート精度を奪っていたのは確かだろう。
明治大の攻めはボールを奪ったら素早く走り込む前線へと長いパスを出す単調なものだったが、FWがボールをキープ出来なくてもすぐさま守備に回ってボールにプレッシャーをかけていたために、相手のミスを誘って何度もチャンスを作り出していたのが印象的だった。
清水は最後のほうはなりふり構わずパワープレイをかけて同点に追いつく執念を見せたが、特に前半はボールの動かし方が非常に遅く、明治大の先制点の場面を見ても、中央でのミスパスが起こった時に回りの選手はあきらめて足を止めてしまい、DFも下がってポジションの指示を出しているだけでマークを完全に離してしまうといったように、人任せ他人任せの姿勢が苦戦につながった事は否めない。2点目もセットプレイのマークが完全に足りてないのにそのまま蹴らしてしまったしね。
ま、とりあえず反町監督はこの試合を100回見るか、明治大の監督に弟子入りする事(笑)。

モバイルバージョンを終了