ゆさぶり戦法

しかしこのネーミングはいかがなものか(笑)。
昨日は見そびれていたACLの川崎対アレマ・マランの試合を見ていました。もうかなり以前の試合なので戦評は省略しますが、この試合での川崎が見せていた戦いが、十分「ゆさぶり戦法」を実現していたんですけどね。
引いた相手には前線の高さやミドルで攻めろとはよく言われることなのですが、一番重要なのは早く大きくパスを動かす事であり、そのための戦術が徹底されている事なんですよね。
この試合での川崎は、中央ではワンタッチ・ツータッチでパスを運び、サイドが詰まったら素早くサイドチェンジ、そしてサイドで1対1になったら勝負と言うやり方が徹底されていました。
ジーコジャパンでも、チームの和を乱した戦犯とされてしまった(笑)旅人君が縦に鋭いくさびのパスを出していた時には劇的に試合内容が改善されたように、素早く中にボールを入れてそこから外、というやり方は引いた相手を揺さぶるには非常に効果的で、逆にカウンターを浴びるリスクがあるので勇気のいる方法なのですが、川崎は縦パスをミスしても回りの守備へのサポートが早く、中村憲らが縦パスを選択する自信につながっていました。
今までは代表でもクラブでも、引いた相手にはちんたら横パスを回して何となくクロス、といったまるで相手のゾーンを動かせない攻撃をしているパターンが多かったのですが、この試合での川崎や、名古屋相手に積極的で惜しみないフリーランでチャンスを作った横浜Fマリノスのように、「守備を崩せる」サッカーを見せられるチームが出てきたのは嬉しい事ですよね。
Fマリノスの選手があまり選出されていないのは残念ですが、クラブでのこの流れをうまく代表に持ち込んでいって欲しいところです。