J1第1節 G大阪-大宮(1-0)

ゼロックス杯を圧勝したガンバが、ホーム開幕戦でどんな試合を見せるかに注目が集まった試合だったが、ガンバも浦和の場合と同様に、2ラインディフェンスを駆使する大宮の前に大いに苦しめられる結果となってしまった。
しかも大宮の場合は横浜FCよりもさらに守備的に組織化され、終始コンパクトな2ラインを上げ下げして前線に入るボールへのカットを狙うと同時に、ガンバが攻め込んだ場合にも4-4-1-1の前線2枚がDFに戻されるボールを狙うように徹底されており、ガンバはボールを保持しながらも波状攻撃を仕掛けることが出来なかった。
ゼロックスと同じにして来たガンバのフォーメーションにしても、この試合の大宮のように相手が徹底的にスペースを消してきた場合、守備面では利いていた橋本・明神のダブルボランチの展開力不足と、二川・遠藤の2列目がサイドでの1対1勝負よりも中央でボールをもらってパスをしたがるために、引いた相手を崩す定石であるサイドへの早い展開やドリブル突破で数的優位を作る点では問題が大きかったのは確かだ。
これにはさすがに西野監督もしびれを切らして、後半に家長とバレーを投入してドリブルと高さという武器で大宮の壁を打開しようとしたが、策としては良かったものの、このメンバーではコンビネーションがまだ出来ておらず、投入直後は混乱した大宮を完全に崩すまでには行かなかった。
幸い、終了間際に相手DFのボールを家長がさらってバレーが難しいハーフボレーを決めたので勝利はしたものの、ガンバにとっては優勝候補本命となったゆえの課題が多く見えた試合となってしまった。逆に大宮は、どうやって点を取るのかについてはまだ見えない点が多いものの、点を取られないサッカーについてはシーズン最初とは思えない完成度に仕上げていたのは驚かされた。今後も、アウェーで戦うには厄介な相手になるのは間違いなさそうだ。