サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

J1第7節 FC東京-磐田(3-1)

東京の試合は前節まではマンマークが徹底されたかなり守備的なサッカーをやっていたようで、得点力不足はもちろん内容面でもサポーターの不興を買っていたようだが、ゾーンプレスに切り替えたこの試合では悪評を吹き飛ばすようなサッカーを見せてくれた。
この試合における東京の攻めでの特徴は、とにかく徳永と鈴木の両SBによる積極的なオーバーラップで、SBの上がった後のスペースのカバーという点ではまだ整理されていないところが目立ったが、その弱点を補って余りある攻撃面でのプラスをもたらしていたと言える。今野や伊野波がボールを奪って梶山がキープしてサイドにつなげ、そこからルーカスのタッチとササの嗅覚で点を取ると言うビジョンがかなり具体化されてきたのは確かで、これからが非常に楽しみになってきたと言えるだろう。
それに対してジュビロの意図は全く不明瞭で、カレンの1トップに名波がトップ下の4-5-1という形だったのだが、名波がスペースに飛び出してボールを受けるタイプでないだけに、ポストプレイヤーではないカレンが完全に孤立してしまい、かと言ってボランチが激しくプレスするわけでもSBがさかんにオーバーラップするでも無く、たまに前線にボールが入った時はテクニックでチャンス一歩手前までは行くのだが、それ以外は東京に完全に支配されると言う、まるでアテネを思い出させるような前後分断サッカーであった。怪我人が多いのは同情できるが、開幕前は優勝候補にも挙げられたチームとしては寂しい限りだが・・・
それにしても、この試合はスカパーで原元監督の解説で見たのだが、ぶっちゃけ試合よりもそのトークのほうを楽しんでしまった。「いい時間帯」のせりふも2度聞けたし(笑)。これからもFC東京の試合では是非解説をお願いしたいです。

モバイルバージョンを終了