サイトアイコン 旧閑ガゼッタ

今日の戯言

いやね、そこまではっきり言われても苦笑するしかないんですが・・・
さて、昨日のバーレーン戦を踏まえての今後の展開ですが、私はおおよそ宇都宮さんと同じような見解を持っています。
この前半戦を振り返って見ると、やはり「コンパクトに保って数的優位を作る」ための組織が徹底されていない日本は、各選手の1対1での攻防が試合内容にダイレクトに反映されていると言えます。例えば、イランには各局面でほぼ負け、バーレーンには中盤勝利の前線敗北で五分五分、北朝鮮には1対1の技術では上回っているものの運動量では劣勢、というところでしょうか。しかも、日本はその五分五分のバーレーン、運動量で勝る北朝鮮でのアウェイ戦を控えています。
イランとバーレーンがホームで北朝鮮に負けることは考えにくいのに対し、予選敗退が決まっても当然北朝鮮は異常な集中力で日本には勝ちに来るでしょうから、次のバーレーン戦に引き分けても苦しい立場が続く事には変わりありません。もしバーレーンに敗れてしまうと、日本の勝ち抜けに必要な勝ち点は11か12という事になってしまいます。しかも、バーレーンがイランに勝てばもちろん、イラン対バーレーンが引き分けに終わった場合でも、イランは日本に負けると得失点差でバーレーンを下回る可能性が出てきてしまうので、最終戦はガチンコでの勝利が必要という大変な事態になってしまいます。逆に、次のバーレーン戦に日本が勝つと、イランはバーレーンに引き分け以上で勝ちぬけが決まり、日本戦はバーレーンとの密約でもない限りはイランはメンバーを落として来てくれるでしょうから、日本にとって圧倒的に有利な状況になります。
この天国と地獄を分けるポイントとなるのは、やはりこの最終予選で満足な働きが出来ていないFW陣の踏ん張りというところになるでしょう。鈴木はまあどんな相手でもアレですからいいとしても(笑)、高原と玉田はいったいどうした事でしょうか。以前に書いたコラムで、「FWの能力が上がらない限り得点力不足は続くかもしれない」と書いたそのまんまになってるのが何ともはや。ともかく、アウェイ戦の相手が戦う意識を持って前に出てくるという展開では、身体能力の高いFWがいれば相手にとってかなりの脅威となるでしょう。となると、やはり久保の復帰に期待するしか無いんでしょうか・・・
また、次は出場停止明けで戻ってくる小野をこの布陣でどう使うかというのもポイント(と言うかマスコミの餌(笑))になりそうです。中田のボランチは運動量があってバーレーンのカウンター封じに威力を発揮したのですが、まだ本調子でないせいもあるのでしょうが小野に比べると持ちすぎの場面が多く、特に前半はなかなか攻めのリズムを作り出せずにいました。3-5-2で行くのであれば、トルシエ式に左の三都主を生かすためのボランチ的な右サイドでの起用で行くのが良いとは思いますが、ジーコが加地を外して入れるとは考えられず、中田も小野も攻撃で上がるのが大好きなので、ボランチで並用するのは危険過ぎますからね。はてさて、ジーコはいったいどういう手を打ってくるんでしょうか。

モバイルバージョンを終了