
「ポゼッション合戦」天皇杯準決勝 ガンバ大阪-鹿島アントラーズ
通常、カップ戦での一発勝負の試合となると、両チーム共に先制点を奪われないよう慎重な試合運びで始まり、セットプレイやワンチャンスでの得点から大...
蹴閑ガゼッタ過去ログ置き場 2002~2012
通常、カップ戦での一発勝負の試合となると、両チーム共に先制点を奪われないよう慎重な試合運びで始まり、セットプレイやワンチャンスでの得点から大...
まあ、サッカーでは良く繰り返されるフレーズなんだろうけど、ガンバがもしこういう内容の試合をもっと早く出来ていたら、今頃余裕でJ1残留を果たし...
こういう試合を見ていていつも思い出すのは、かつて中田がいたころのペルージャが来日してセレッソと行った親善試合の事である。 その時のセレッソは...
ここ最近は、天皇杯で次々にジャイアントキリングを果たして名を挙げていた松本山雅だったが、Jに上がってからの天皇杯では同じJ2の京都に敗れると...
広島、神戸、甲府、札幌、鳥栖とJFL以下チームに敗れてしまうという波乱が巻き起こった天皇杯2回戦は、最後にディフェンディング・チャンピオンで...
皆様、新年あけましておめでとうございます。今年も去年と変わらずダラダラと駄文を垂れ流すブログになるとは思いますが、お付き合いよろしくお願いし...
天皇杯準決勝のもう1試合は、今年はまだJ2のFC東京が、セレッソ大阪を破って決勝進出を決めた。 もう大晦日なので試合の流れについては割愛する...
天皇杯準決勝の第2試合は、名古屋を倒して勝ち上がった横浜Fマリノスと、湘南とのJ2対決を制した京都との対戦。 徹底したショートパスでポゼッシ...
京都対湘南というJ2同士の対戦となった準々決勝は、京都がセットプレイの流れからドゥトラがオーバーヘッド気味に決めたゴールでベスト4へと勝ち進...
柏のCWCへの出場のために順延となっていた天皇杯4回戦は、史上稀に見る大激戦となった。 前半は完璧な柏のペース。もともとスロースターター気味...