「播戸、神の手ゴールならず」天皇杯準決勝 FC東京-セレッソ大阪

天皇杯準決勝のもう1試合は、今年はまだJ2のFC東京が、セレッソ大阪を破って決勝進出を決めた。
もう大晦日なので試合の流れについては割愛するが、この試合の勝敗を分けた一番のポイントとしては、1トップの仕事の差が大きかったのではないかと思う。
東京のルーカスは、谷澤のゴールをお膳立てしたポストプレイを始めとして、終始前線できっちりとボールを収めて基点作りを果たしていたばかりでなく、後半にセレッソの勢いが上回っていた時間にも、まるでボランチのように執拗なディフェンスで守備陣を助けるなど、この試合でのMVPとも言える働きぶりだった。
逆にセレッソは、前半の杉本は東京の素早い守備への切り替えで完全に消されていて孤立し、後半からの小松は東京のプレスが弱まったのもあって多少の働きは出来ていたが、それでも安心して中盤やCBがしっかり押し上げられるという形にはなっておらず、セカンドボールを支配しきるというまでには至っていなかった。
そしてもう一つは、中盤の安定度。セレッソのボランチは現在売り出し中のU-22扇原・山口コンビだったが、前半は東京のプレッシャーの前にまるでボールが持てず、ポジショニングの分担もはっきりせずにバイタルを攻略され続けていた。後半からスペースが出来て少しパスをさばけるようにはなったのだが、そこでクルピ監督が扇原に代えて村田を投入した事が、逆に裏目に出てしまった。
とにかく、全体的に見ればFC東京の方が各ポジションで安定した出来を見せていたので、この勝利は順当であったと言える。ただし、ハードワークでここまで勝って来たチームであり、この試合でも後半からタレてしまったように、連戦の中でのスタミナ維持にやや不安がある。その辺が、決勝でどういう形になるのかが注目されるところだろう。