「今のところは絵に描いた餅」J1第1節 ヴィッセル神戸-浦和レッズ(1-0)

石もて追われた形になったフィンケ監督の後、ペトロビッチ体制に一新しての開幕戦ということで注目された試合。
レッズは、新潟から移籍したマルシオ・リシャルデスとエジミウソンの2トップに、原口と田中達がSHに入るという、形式上は4-4-2ではあるが見方によっては4-2-4とも見える攻撃的なフォーメーションで挑んできた。対する神戸はオーソドックスな4-4-2。
ところが、やっぱり蓋を開けてみればレッズのサッカーがまるで機能しない。狙いとしては、田中達と原口に素早いサイドチェンジでボールを渡し、そこからドリブルを中心とした個人技で崩すというのは分かるのだが、そこに2トップがどう絡むかがはっきりしていないし、DFやボランチがボールを持っても前線の4人がただ立って待っているだけなので、良い形でサイドを崩す場面がほとんど作れない。
逆に、サイドが高い位置まで上がっている分、神戸がボールを奪った後に中盤から後ろがどう連動してボールを奪うかが整理されていないので結局はギリギリでボールにアタックするしか無くなり、序盤からイエローカードをもらう事になったのが最後に響いてしまった。
神戸の方はしっかり守ってハーフカウンターという形は出来上がっているのだが、慢性的な展開力不足は今年も変わらないようで、せっかくの良いチャンスもパスミスで潰してしまったり、サイドや中盤の自陣側でのつなぎでミスをして決定的なピンチを招くなど、こちらもあまりパッとしない出来。
後半になると浦和が修正してきて、前半は全く攻撃の出番が無かったSBがオーバーラップしたり、柏木が前線に顔を出すなど流動性を見せるようになって浦和に流れが傾きかけた62分、ボールを奪われた鈴木が相手を引き倒してしまって2枚目のイエローで退場してしまう。1枚目のイエローは気の毒だったとは言え、あまりにこれは軽率なプレイだった。
10人になった浦和は自陣で守りを固める作戦に変更したが、これでもともと遅攻では崩せない神戸の攻撃が余計にどん詰まりになり、まるで得点の匂いがしない試合になったなと思ったら、76分にポポのFKがズドン。これも強烈な一撃だったとは言え、浦和が作った壁と数m離れたコースに飛んでいったので作り方のミスでは無かっただろうか。
その後は浦和も反撃に出るがチグハグな攻撃に終始し、神戸もカウンターから惜しい場面は作るが最後の詰めは甘いままで試合終了。神戸がホームでの開幕戦を白星で飾った。
とにかく浦和はまだまだ時間がかかりそうだな、というのが率直な感想。フィンケ時代も内容重視と言いながらやっぱり結果の悪さに皆が耐えきれなくなったという、人気チームゆえのジレンマを背負っているクラブなので、どこまで辛抱できるのかに焦点が当たることは間違いない。これから柏木が大きく化けないとこのサッカーは厳しいかもしれないね。