「ポイントはバイタルの攻防」アジアカップ2011決勝 オーストラリア戦展望

昨日は、アジアカップ3位決定戦の前にスカパーフジのサッカー日本代表TVを見ていた。
ちょうど韓国戦の後に放送されたタイミングだったので、アジアカップでの日本の戦いを振り返っていたのだが、まあ本当にサウジ戦以外は紙一重の厳しい試合をものにして来たんだなと再認識させられた。
日本は決勝までたどり着いたとは言え、特に守備面でのミスや審判の判定傾向への見切りが甘くて、やらずもがなの失点を与えて来てしまっているのは確かで、闘莉王と中澤がいなくなった後の守備面でリーダーとなれる存在の不在、ポテンシャルはJで証明できていたはずの本田拓による軽率なミスに代表される経験不足を痛感させられる大会になっているように思う。
その意味で、ベテランが多くてアジア相手に勝つ方法を熟知して大会に臨んでいるオーストラリア相手の決勝は、日本にとって厳しい戦いになるのは確実だろう。
CBが弱くてSBに身長が足りない日本にとって、ケーヒルとキューウェルにまずボールを集めるオーストラリアの攻撃は、おそらくハイボールの争いで日本が五分以上に持って行く事は難しい。
その意味でポイントになるのは、CBのラインコントロールである。今大会の日本はラインがオフサイドを意識的に取ろうとしている場面は、カタール相手に先制を許した場面しか存在せず(笑)、ザックがそれをあえて避けているのかどうかは分からないが、オージーの攻撃が2トップヘボールを集める攻撃に特化している以上、ラインコントロールで2トップの動きを日本が主導権を奪って抑えるようにならないと、いくら中盤が集中していても必ずどこかで穴を開けてしまう羽目になるはずだ。
そして攻撃面では、とにかく4-4のコンパクトなゾーンで網を張って待ち構えるオーストラリアの守備をいかにして崩すかに尽きるだろう。
これも以前に書いたポイントではあるが、いくらゾーンを作っても最後は選手に誰かがアタックに行かなければ相手のミスを待つだけの棒立ち守備になるわけで、どれだけ相手のアタックをダイレクトの早いパス交換で連続して引き出し、ゾーンの間にギャップを作ってその間に選手を送り込めるかが重要になって来る。
香川が戦線を離脱した事によって、誰が香川の代わりに入って、それによってフォーメーションがどう変わるかが注目されているが、相手が日本に対して攻めに出てくるのならば、トップ下を柏木にして守備でスペースを作ったところで攻撃を仕掛ける戦い方をするのがいいだろうが、カウンター狙いをして来るのが確実なオージー相手には着実にキープが出来る本田をトップ下に据える可能性が高いと思う。
そうなると、藤本を右ウイングにして岡崎を左に持って来る清水シフトになる・・・と言いたいところなんだけど、ここまで岡崎右で攻撃が形になって来たのを捨てる選択をザックがやるのかどうか。何をどう取るにしてもリスクと冒険があるのは間違いなく、そこでどういう勝負に出てくるのかが非常に楽しみである。
でも本当の勝負を分けるポイントは、セットプレイになりそうな気がしていたりする(笑)。いかにも高さで負けて点を取られそうな日本が失点を与えず、今までアジア相手にはセットプレイで勝って来た日本が今大会の不発を覆すような事になってくれる事を願っておこう。