「日本の反面教師」南アフリカ・ワールドカップ グループA 南アフリカ-メキシコ(1-1)

昨日は、クソ暑い中外回りの仕事でガッツリ疲れていた上に睡眠不足で、絶対に開幕戦は寝落ちするだろうと思っていたら、開幕戦独特の緊張感につられて、きっちり最後まで見てしまった。
それは両チームにとっても同じだったようで、一つのプレイで流れが大きくどちらかに偏る、サッカーがメンタルスポーツだと言われるそのままの展開となった。
序盤は緊張から動きが固い南アフリカに対してメキシコが流れるようなパスワークで圧倒、右サイドのドス・サントスを中心にチャンスを量産するも、決定的なチャンスはGKのセーブとオフサイド、シュートミスでことごとく点にならず、逆に南アフリカが前半終わりごろから盛り返して拮抗した状態になって前半を終了。
後半になると、南アフリカはメキシコにやられまくった左サイドに人を入れてスペースを埋めると、高地かボールのせいかは分からないが、サイドチェンジがことごとく頭の上を越したり、バウンドしたボールの目測を誤ってミスが多くなったメキシコのリズムが崩れ始め、10分にメキシコのミスからカウンターで抜け出したチャバララが完璧なシュートでオープニングゴールを決めてしまう。
メキシコはブランコやエルナンデスを投入して攻撃をてこ入れするが、サイドチェンジはミスで攻撃のリズムが切れてしまう上に、スペースを埋めて身体能力で網を張る南アフリカの守備にクサビのパスもままならず、徐々にどこぞのチームのように足を止めてちんたらパスを回すだけになってしまい、徐々にメキシコの敗北が濃厚になって行ったように見えた。
が、後半34分にメキシコはセットプレイからオフサイドに引っかからずに前線に残っていたマルケスにクロスが渡り、マルケスはボールを上手く足元に収めて冷静にゴールに流し込み、ようやくメキシコが同点に。これでメキシコの動きが俄然良くなり、メキシコが攻め立てる時間が増え始めたが、さすがに時間が無さ過ぎてそのままドローで終了。
日本にとっては直接的な関係は無い試合だが、特にFKがことごとく宇宙開発になったのを見ても、高地特有のボールの浮き方について、日本はしっかりと対策を練っておく必要がある事、そしてこの試合の後半のように、アフリカ勢に守備を固められると間違いなく日本はメキシコ以上に厳しく、カメルーンに対しても決して先制点を奪われてはならない事を肝に銘じておく必要があるだろう。
今回は日本がいつも以上にダメそうだから、始まる前はあまり楽しみじゃなかったけど、やっぱりワールドカップは楽しいね!