
残念、ガイナーレ鳥取はJ2入りならず・・・
個人的にはJ1優勝争いや残留争いよりも注目していたJ2昇格争いですが、結局JFLの最終節で鳥取は長崎から勝利を挙げたものの、ジェフリザーブズ...
蹴閑ガゼッタ過去ログ置き場 2002~2012
個人的にはJ1優勝争いや残留争いよりも注目していたJ2昇格争いですが、結局JFLの最終節で鳥取は長崎から勝利を挙げたものの、ジェフリザーブズ...
点差ほど、両チームの個別の能力に大きな実力差があったわけではないが、少しずつの差の積み重ねという部分で、結果的にここまでの点差がついてしまっ...
既に両チーム共に決勝トーナメント進出を決め、グループ1位と2位を争うだけの試合になったせいで、互いにメンバーをベストから若干ターンオーバーし...
柏に続いて、こういうサッカーがもっと早くに出来ていれば、と言いたくなるような試合だったね(笑)。 今までは引きこもり守備のカバーに汲々として...
13位と15位同士、いつものJ1なら残留争いの逆天王山として激しい試合になるはずの対戦だったが、今年に限っては2チームの降格が早々に決まり、...
遅ればせながら、ニューウェーブ北九州がJFL4位以内を確定し、来期のJ2入りの内定が決まりましたね! 野球王国である福岡の隣、しかもサッカー...
地域リーグ決勝大会のグループリーグの結果が確定しましたね。 結局、Y.S.C.C、日立栃木、松本山雅、ツエーゲン金沢の4チームが勝ち抜けを決...
本日行われた地域リーグ決勝大会2日目の結果は、以下のとおりになったようです。 グルージャ盛岡 4-1 NTN岡山 札大G.P 0-4 Y...
今日は朝から出かける用事があるので簡単に。 J1優勝争いを占う上で重要な対戦となった試合で、さすがに両チームともに攻め合うというよりは守備の...
世間はJの首位争い&残留争いの両天王山に注目が集まってますが、個人的にそれよりも注目しているのが、とうとう始まった全国地域リーグ決勝大会。 ...