J1第9節 横浜Fマリノス-千葉(3-0)

サポーターの方には悪いが、千葉は本当に勝つ気があるんだろうか、と真面目半分以上冗談半分以下で聞きたくなるような試合だった。
千葉は名古屋戦であれだけコンパクトで完成度の高い4バックゾーンディフェンスを見せていたのに、横浜が3-5-2だったのに合わせたつもりなのか3バック+3ボランチの守備的布陣にしてしまい、案の定前線で溜めが作れなくてDF陣が押し上げられず、それほど完成度が高いとはいえない横浜のパスワークを食い止められずに中盤で自由にプレイさせてしまい、その上前半終了間際と後半開始直後という、最も集中しなければならない時間帯にあっさり失点ではどうしようもない。
馬場や工藤を入れて攻撃的な選手を増やしてからは何とか互角の展開に持ち込めたが、何故最初からそうしなかったのが本当に不思議だ。おそらくクゼ監督はアウェイという事を意識しすぎたのかと思うが、日本のチームで守備的に戦って1-0で勝ちきる試合がやれるところはほとんど無いのに、それであっさりセットプレイから失点していたのでは本末転倒もいいところである。
横浜は、鹿島やガンバ、名古屋といったような分かりやすい強さは無いけれど、攻撃的な山瀬をボランチに置いていても、中澤と守備的ボランチとして定着した松田を中心とした守備が安定しているのが強みか。ただ、FWのロニーがいまいちフィットしておらず、大島もスピードタイプではないだけに、坂田との使い分けはもっと考える必要がありそうだ。
また、BS中継ではやたらと山瀬をプッシュしていたけど、山瀬が守備に戻って攻撃で飛び出す縦の役割で、ロペスがパスと散らしを担当しているのはどうも逆のような気が(笑)。まあそれが流動性を生んでいるのかもしれないけど、もっと中盤からパスを展開できるようになればサイドも生きてくるとは思うんだが。