J1第1ステージ第7節 広島-浦和(0-0)

広島はチアゴと駒野が復帰、そのチアゴの1トップに森崎兄弟が2シャドーとして並ぶ3-4-3、浦和も闘莉王が復帰してセンターに入り、エメルソンと田中の2トップにトップ下が山瀬の3-5-2。
試合は開始直後から、高いポジションをキープする浦和に、低めながらコンパクトなプレスで対抗する広島と言う図式が固まる展開。
浦和はまずエメルソンにボールを渡してから何とかしてもらおうという意図が見えるのだが、それが効果的だったのは最初だけで、広島の厳しいマークにすぐに存在を消されてしまい、後は田中共々下がってボールを受けるぐらいしか出来なくなってしまう。そして山瀬も広島の戻りの早さにあっという間に人ごみに埋没して消滅。
かえって広島の方が、チアゴのポストプレイを中心としたワンタッチのパス回しで素早くサイドに展開し、チャンス一歩手前まで行く場面が多い。しかし、駒野や森崎兄弟の最後のクロスやシュートの精度が足らずに得点出来ない。前半はほとんどこの図式に変化が無いままに終了する。
後半になると三都主が高い位置に張り付くなど浦和の攻撃的な姿勢が明確になり、広島が体を張って止める場面が増え始める。広島は疲れも出てきたのか、浦和の個人技に1対1で遅れを取る場面が目立つ。しかし広島も浦和の守備の枚数が少ない分だけカウンターのチャンスも増えて浦和に主導権を握らせない。
30分を過ぎると互いに中盤の運動量が落ち、一発のロングパス狙いや最終ライン付近に人を並べてPA内外での崩しあいという形になって来る。しかし浦和は闘莉王、広島はリカルドを中心とした集中力のある守備でしのぎ続ける。
広島は若い田村を入れて4-2-3-1にして勝ち点3を狙ってくるが試合のペースはさほど変わらず、両チームとも決め手に欠けたままのスコアレスドローで試合は終了。
浦和は闘莉王が帰ってきて守備に安定感は増したものの、スペースを消された時の打開力が個人技頼りになってしまう弱点は相変わらずで、広島も守備組織やパスの展開はよく鍛えられてはいるものの、最後の部分で個人勝負が出来る人材がいればもっと楽に勝ち点3が取れるはずなのにという、どちらもチームに勝ちを強引に分捕るパワーが無いというもどかしさを感じる試合だった。